これ、使い心地最高♪
お試しに膝を^ ^
膝が痛いわけではないんですけどね^^;
肌触りもいい感じ♪
そして使いやすい!
痛みがある患部には湿布よりも氷で冷やすと習いました。
登板を終えたピッチャーと一緒。
使ったら冷やす。
頭も冷やすと良い睡眠がとれるそうですよ〜♪
熱中症にもいいかも?
子供に無縁のわたしでも知ってる予防接種でしたが・・・
調べてたらこんなの書いてありました^^;
定期から任意接種まで。
Hib(ビブ)
肺炎球菌
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
BCG
麻疹・風疹
水痘
日本脳炎
二種混合(ジフテリア・破傷風)
子宮頸がん
ロタウイルス
B型肝炎
流行性耳下腺炎
インフルエンザ
わたしが検索した中では、 子宮頸がんは定期接種に入ってますし、B型肝炎は「生後2ヶ月〜できるだけ早めに」ってかいて書いてありました。
肺炎球菌もするんですね・・・
わたしなんか肺炎球菌、お年寄りにも必要ないと思っているのに^^;
あんな小さな赤ちゃんに、こんなに沢山の注射。
そんなに人間って弱いのかしら??
一週間に一回のトレーニング。
自分で重りをセットしてスクワット!
とりあえず今週も同じ重量で・・・・
と思って、よいしょとかついだら、
(重い????)
(何で???)
(先週は調子よかったのに・・・・(>_<)
(先週のあの強くなったかも?っていう感覚はどこへいったのか・・)
日によって体調は違うし、感覚も違うけど・・・
そう、先週できたのだから、今週できないわけがない!!
こういう時は
「気のせいだと思え!」
と師匠が言っていた。
「重い」と思ったら「軽い」と。
「しんどい」と思ったら「楽勝」と。
「無理」と思ったら「いける」と。
言ってることは無茶苦茶だが、間違いではない。
何やかんやで膝は曲がるし、
深くはしゃがめないけど、動くということは「できる」ということ。
これも師匠の教え。
(なんだか背骨つぶれそうですけど・・・・・(>_<))
師匠ならこれも
「気のせい」だと言うに違いない。
まぁ、何やかんやで無事終了(^^)/
あら?気のせいじゃなかったわ。
重りのプレートつけ間違えてる・・・・
10キロも余分(^’^)
恐るべし思い込み。
ご近所の高齢者施設へ体操ボランティアに行き始めて約一ヶ月。
一回30分の週一回です。
大阪ではリハビリ特化型デイサービスと介護予防事業のトレーニングに携っていましたが、
施設を利用している人と、そうでない人の体力の差はとても大きいです。
書くと長くなりますので省略しますが
「動けなくなったから、施設を利用している」
という理由ではないということ。
わたくしとしては、勿論スクワットまで持って行きたいところですがそれは、
ずーーーっとバックで走らせていた車をいきなりギアチェンジしてトップで走らせるようなもの。
高齢者の場合、体力的な問題以上に、心の問題が大きく関係します。
そんな中
ずっと車椅子に座って体操をしていた方が、
先週体操の終わりに
「今度からあの椅子に座ってみようかな・・・」
と、食堂の椅子を指さしました。
一週間後の昨日、
彼女に聞くと、「今朝立てなかった」と言います。
「今は立てる」と言われたので
車いすから自力で肘掛け椅子に移動していただきました。
彼女たちにとってこの移動は、とても勇気のいることです。
変化を好む高齢者はほとんどいません。
でもこの変化の積み重ねが、動ける体を造っていくのだと
わたしは思っています。
この変化を観ることがわたしは大好きです(^^♪
ご高齢の方がCSシューズを購入された場合、
実際の歩行を見るため、一緒に外に出るようにしています。
行った先は覚王山、日泰寺です(^^♪
名古屋の年配の方で知らない方はいないでしょう。
(という私は初めてなんですが(^’^))
お友達曰く
「歩き方が違うね。いつもは少し歩いては腰を伸ばして
反り返るんだけど・・・・」
と。
これに+スクワットと歩行訓練。
あとは、これだけ(だけ・・です)習慣にすれば、
腰痛も糖尿病もよくなる(治るとは違います)ことはわかっております。
が・・・・
これをどうその方の生活に組み込んでいけるかが
大きな大きな課題です。
数年ぶりのエアロビクス。
歩行以外の久々有酸素運動。
最近のエアロビは、初級でもダンスの要素が入っていて
苦手なわたしは、体も頭もフル回転(>_<)
体を動かしながら
(これ、80代がしてたら楽しそう・・・・・(^’^))
と。
座って計算ドリルをやるのもいいですが
わたしはこちらの方が認知症予防になるのかな?って。
効果?データー?とかっていわれるとわかりませんが、
やっていて楽しい方を選択することが大切ですね(^_-)-☆
地下鉄の駅で何やら配っていました。
4月9日
『子宮の日』 だそうです。
検診の勧めですね。
もしかしたら子宮頸がんワクチンにも触れていたかもしれません。
ワクチン。
今、いろいろと問題になっています。
先日、わらしべ山荘で出会ったこの冊子。(新日本文芸協会 定価100円)
「大切なわたしの体を守るのはワクチンではありません。
大切なわたしの体を守るのはわたしです。」
考えてみればとても簡単なことです。
巻き爪は、痛みがあってご来店される方がほとんどです。
痛くならないと気がつきません。
ということは、
『痛み』は気づいて欲しいという体からのサインです。
この体のサインに気がつかない(気がつけない)という方は、
これでもか!!といわんばかりに、痛みが増すか、別の所に不具合が出てきます。
この『気づき』があるかないかで、人生が変わると言っても過言ではない。
と、わたしは思います。
体の不具合は、足からきている場合もあります。
気づいた方、
病院へ行く前に、是非『芳足屋さん』にお立ち寄り下さい(^_-)-☆
さて、私は早朝筋トレへ・・・・・・(^’^)
最近耳にした言葉です。
ローカーボ=低炭水化物、低糖質だとか。
もともと糖尿病対策の方法らしいですが
ダイエットにもいいとか。
いつも言いますが
食べ物だけでどうにかしようなんて甘い!!
「〇〇だけで・・・」は、あり得ません。
「寒いから・・・」とか「朝暗いから・・・」という言い訳ができなくなる季節到来です!
さぁ、足使って歩きましょ(^^♪
最強と言われる3点バランス。
筋力が落ちるのと
外で3点バランスを作ろうとします。
これは『最強』ではないですね^^;