LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

健康QOL

CSソックス

最近は健康ブームで

昔に比べ5本指靴下を履いていらっしゃる方が

多く感じます。

 

靴下屋さんでも、お求めやすいように

可愛らしい絵柄の5本指靴下がいっぱいです^^

 

CSソックスは決してカワイイとはいえない・・・(ゴメンナサイ(>_<))

見た目重視ではなく

機能重視!!

見た目美味しそうな、色鮮やかなコンビニ弁当か

無添加、無農薬の食材をつかった

道の駅のおばちゃんのお弁当か。

 

どちらも自分の体に入る物ですから

選択はご自身の自由です。

 

自分の体を(細胞を)つくるもの。

 

一度は本物に触れてみるのも

いいと思います(^_-)-☆

 

1526220_446771472150264_8649498682304164524_n

 

万能薬

 

週に一度は、母親のスクワット指導です。

自重で20回できてしまうので、

先週は2キロ背負わせ

今週は1キロ増しの3キロ。

 

先週かなり辛かったのか

「もう背負いたくない!!」

と泣きながら断ってきました(^’^)

 

母 「この間、死にそうだったんだから!!」

 

私 「死なないから・・・・」

 

 

とまぁ、

つべこべ言うのを交わしながら

なんやかんやで20回クリアです。

 

 

現役整形外科医が推奨するスクワット。

 

78歳のチヨコさん、

確実に強くなっております(^^♪

 

 

23

 

 

『健康自立力』

先日のセミナーで見つけた本です。

 

 

IMG_5826

 

ドクターが書いています。

 

冒頭、田中佳先生の怒りというか

「知ってください!!」感がとてもよくわかります。

 

中村仁一先生も同様ですが、現場の話は面白いです。

「・・・・ですよね?」とうなずけます。

 

テレビでは聴けないこと。

 

本の中で先生は「例え」をよく使っていますが、

それがまたわかりやすく面白い。

 

ほんの一文です。

 

『続 健康自立力より』

 

「・・・・あと、よく1%でも望みがあるのならば○○の治療を受けたいと言われる

患者さんが多いように思います。わらをもすがる気持ちは非常によくわかります。

 

しかし、好きな人に告白して恋が成熟する可能性が1%あるという話と

一緒にしてはいけません。

 

この場合、崖から飛び降りて助かった人は1%ですが、あなたも飛び降りますか?

ということなのです。」

 

なにはともあれ、

自分のことは自分で決めたいものですね(^_-)-☆

カウンセリングはお気軽に☆

 

「歩くと足の裏が痛いと言っている方がいる」

とお客様のご紹介でした。

 

足の裏と聞くと、足底筋膜炎が思い浮かびました。

以前、放置していたら痛くて歩けなくなったという

方にお会いしたこともあります。

 

 

お医者さんではないので、診断はできませんが

お話を聞いてみることに。

 

お話をよく聞くと

「裸足で石の上を歩いたところ痛くて歩けなかったの」

と。

 

「はい、それは私も痛いです(^-^;」

 

そして

 

「足が浮腫んで痛くなってきたから、

血液サラサラの薬を飲んでいるんだけど・・・

治るかしら?」

 

(足の浮腫で血液サラサラの薬は?ですが)

まずは「歩くこと」です。

 

正しい足の環境で足、足指を使って歩く。

(これ大事!!)

 

他にもいろんなお話をしました。

 

 

これが100%というものはないです。

 

選択肢が沢山あって、

その中からいいと思うものを

ご自身で決めて実行できればいいと思います。

 

 

そして最期にスクワットでカウンセリング終了☆

これは必須です!(^_-)-☆

 

 

1526220_446771472150264_8649498682304164524_n

 

朝トレ

 

朝トレ終了!

 

7時のジムは空いていると思いきや

意外に賑わっていました(^^♪

 

賑わってといっても、おしゃべりするわけではなく、

皆さん個人のメニューをこなしている感じでしょうか。

 

記録を付けている人もいたりして。

 

 

「 筋トレなしで現状維持はあり得ない。」

 

整形外科の先生の言った言葉。

 

自分がトレーニングを初めて実感したことです。

 

さぁ、つべこべ言わずスクワット!!

 

undou_squat

 

予防接種

 

インフルエンザが流行っているそうです。

 

友人の保育園、そして職場等々。

 

介護士時代は強制的?に予防接種をしていましたし、

 

「予防接種をしておくから、いざかかった時に軽くて済むんだよ」

 

などと教えられ・・・

 

今思えば不思議な話。

 

注射嫌いな私は、今は一切しておりません。

 

世の中にはいろんな人、いろんな考え方があるわけで、

 

それをするかしないかは本人次第。

 

選ぶのも本人。

 

子供が判断できなければ親がしているのでしょう。

 

昨日、

「生まれてから一度も予防接種というものをしたことがない」

という方に出会いました。

 

彼は30代ぐらいでしょうか。

その親御さんとなればいい御年齢。

 

その時代からそういう考えがあったとは驚きでした。

 

子宮頸がんワクチンもいろいろ問題があるようで

やってしまってから

「やらなきゃよかった」という考えは

お薬にはとても危険だと思います。

 

皆が選択できる環境にあるといいですね(^_-)-☆

 

kenkoushindan09_saiketsu

グルんぱ☆あしゆび体操♬

 

足のトラブルは高齢者だけではありません。

 

生活習慣病や膝痛、腰痛も年々低年齢化。

 

『時代だから』では片づけられない。

 

今とても多い、子供の足のトラブル。

足はカラダとココロと繋がっています。

 

子供にとってこれがどれだけ必要な事か・・・

 

 

自分は好き嫌いあっても、子供には「何でも食べなさい」と言う。

 

自分が夜更かししてるのに、子供には「早く寝なさい」と言う。

 

「子供に合わせる」という意味ではなく、

親が自ら行って子供に見せる、一緒にする。

ということ。

 

親が靴ひもを結べば、子供も真似します。

親が歩けば、子供も歩きます^^

 

 

 

さぁ、さぁ 一緒にやりますよ~~~~~(^^)/

 

 

IMG_5773

 

 

排便

 

昔々は朝起きて

朝食をとって

それが押し出すかのようにウンちゃんが出ると思ってました。

 

どうも違っているようですね(^-^;

 

私の理想は、朝目が覚めた直後の排便!

勿論、朝食前です。

 

こんなのできたら、また時間の使い方が変わってきます。

私にとっては夢のような話。

 

これを師匠に聞いたところ、

まずは「朝起きて直ぐにおしっこに行かないこと。」

だそうです。

 

理由はわかりません・・・・

 

しばらく(我慢ができる範囲で)他の用事をする。

台所やったりお掃除したり。

 

今朝は実験開始二日目。

 

今のとこおしっこの我慢できる時間が延びたぐらい(^-^;

 

とりあえず楽しみながら続けてみましょう♪

 

unchi_character

 

 

 

筋トレとは

毎週木曜日7時の筋トレ。

先生の補助も今日が最後。

 

とりあえずは・・・・(^-^;

 

 

『筋トレ』というと、何を目指しているのか?

と聞く人がいると言います。

 

これは趣味でもなんでもなく、

ご飯を食べることと一緒です。

 

生活の一部。

 

歩行も同じ。

 

食べ物だけでカラダが作られると思ったら大間違いで、

生活動作では少しずつ筋力は低下。

 

現状維持をしたければ、現状のままだと

確実に低下していくということ。

 

現状維持がしたければ

負荷をかけるべし。

 

筋トレ・・・

しんどいです。

 

このしんどさは、一週間に一回、たった5分程度。

 

近い将来、この「しんどい」という感覚が

一週間に一度なのか。

 

それとも寝ているとき以外、死ぬまで一生続くのか。

 

どちらを選択するかは本人ですね(^_-)-☆

 

 

IMG_5200

 

『つべこべ言わずスクワット!!』

に続く第二弾。

 

『あいさつがわりのデッドリフト!!」

だそうです(^^♪

 

 

 

最期まで自分の足で。

 

昨日の「歩く」という話。

 

高齢になると

 

「転ぶのが怖いから」

 

と必要以上に杖を使ったり、手押し車を押したり・・・

 

そうすることによって、自分の足や体で支えようとすることをしなくなります。

 

 

何度も言いますが

 

『使わなければ退化する』

 

 

体のなかで一番大きな筋肉は太ももです。

 

高齢の方が歩けなくなるのは

技術を忘れたのではなく、能力が衰えたということ。

 

決して歩き方を忘れたわけではなく、歩く能力(筋力)が衰えたということ。

 

私が教わったことです。

 

 

残念ながウォーキングでは筋力アップはしませんし

現状維持もあり得ません。

 

どうするか???

 

はい!

 

つべこべ言わずスクワット修

 

 

 

 

 

 

 

 

▲TOPへ