LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

爪甲後湾症3か月後

初回ご来店から

 

3ヶ月間ホームケアの変化。

 

 

 

 

 

 

ここから補正スタート。

 

 

内側が若干陥入気味なので

 

BSを使い始めます。

 

 

あとは抗体ソープで洗い

 

NFPオイルのみ。

 

 

ヨガで足を出すのが恥ずかしかったが

 

それが無くなったとのこと。

 

 

たかが爪

 

されど爪

 

 

悩みは一つでも少ない方がいい。

 

 

夏、サンダル履けるといいな~~~♪

爪水虫かな?と思ったら・・・

爪水虫かもしれない。

 

こういったご相談もあります。

 

 

 

 

『水虫』となると皮膚科ですが

 

このような状態でいくらお薬をしても

 

あまり意味がないような気がします。

 

 

何故なるのか?

 

足の環境を整えると同時に

 

爪や周りの皮膚も

 

整えていかなければなりません。

 

 

 

こちらもケア後半年

 

 

 

この先が何となく想像できる方は

 

きっと良くなっていくと思います。

 

 

足爪のこと

 

何でもご相談下さい☆

 

 

 

良くなっていますか??

毎日見ていると

 

変化に気づきにくいです。

 

 

初回から二ヶ月でこの変化。

 

わたしは素晴らしいと思います。

 

今まで全くかわらなかった爪が

 

確実に動こうとしています。

 

 

この「気づき」を

 

感じられない方は残念でなりません。

 

何故ならば

 

感じれば感じるほど

 

変化は加速します。

 

 

これホント。

 

だまされたと思って

 

自分に暗示をかけてみて下さい(笑)

放っておけば爪は生えてくる?

足の爪が

 

何らかの理由で

 

抜けたり

 

剥がれたり・・・

 

 

『そのうち生えてくるだろう』

 

と思いますが

 

すーーーーっと

 

何事もなく出てくることもあれば

 

そうでない場合もあります。

 

 

 

 

 

こちらは

 

いつになっても生えてこないパターン。

 

 

別の理由で皮膚科に通い

 

そちらで相談されて

 

ご来店されました。

 

 

 

 

 

六カ月でやっとここまでです。

 

爪の周りの皮膚の違いも

 

見てわかります。

 

 

爪が修復していく過程で

 

いろんな要素が関係して

 

一つのことを成し遂げます(という風に見える)

 

 

これが

 

早くご相談下さいという

 

理由の一つでもあります。

 

 

 

 

足裏の角質は要注意!

「また小指側の足裏に

タコができてきたんだけど・・・」

 

と立ち話でのご相談。

 

 

最初に来られた時には

 

もっと広範囲にあったタコが

 

爪のケア、靴のサイズ等々してるうちに

 

削らなくとも無くなっていった。

 

 

今思えば、彼女にとって

 

その間にいろんな出来事が起こっていた。

 

 

世の中起こる出来事は

 

一つの原因で成り立っていない。

 

いろんな要素がからみあって

 

それを起こしていると考えると

 

こういった足裏の角質も

 

ただ単に、靴の履き方だとか

 

圧がかかりすぎるとか

 

そんな単純なものではないと

 

最近とくにそう思う。

 

 

『最近、婦人科受診してます?』

 

答えがNOだったため

 

いい機会なのでおススメしておいた。

 

 

結果よければそれで良し。

 

 

分厚い爪はどんどん厚くなる。

紹介でご来店されました。

 

高齢の方なので

 

ご縁があってよかったです。

 

 

 

 

 

やはり皮膚科へ二度ほど行ったが

 

このままでやることは無いと。

 

 

病院は病気を治すところで

 

これは『病気』ではないので・・・

 

お医者さんもどうすることもできません。

 

 

ですので

 

本当にどうしたらよいのか?

 

何処へ行ったらいいのか?

 

狭間で困っている方が多いと思います。

 

 

どう伝えていくか?

 

やるやらないは別にして

 

知っているのと知らないのとでは

 

人生変わってしまいます。

 

 

情報が溢れる中

 

選択肢も多いからこそ

 

埋もれてしまう本当に必要なこと

 

あるのかもしれませんね。

 

 

スマホで検索に慣れていない高齢者の方に

 

どう伝えていくのか?

 

考え時です。

分厚い爪も一回で!?

昨日ご来店いただきました。

 

 

 

 

足屋さんを知ったのは

 

一年以上前。

 

ずっと気にはなっていたものの

 

初めてのところに行くのも

 

なかなか勇気がいるものです。

 

 

でも一歩踏み出していただければ

 

 

 

 

一回でここまで整えられます。

 

 

そしてメンテナンスには

 

三ヶ月に一回通うだけ。

 

メインはセルフケアです。

 

 

悩みは一つでも少ない方がいい!!

 

 

052-261-3038

 

へご相談くださいね☆

爪甲後湾症はどうやって治すの??

初回ご来店時。

 

 

カウンセリング後に施術。

 

 

 

自宅でセルフケアを実施。

二か月後にご来店。

 

 

爪を整えて補正スタート。

 

 

こんな感じです。

 

あとは三ヶ月に一回のご来店。

 

当店はセルフケアがメイン。

 

ですので、あなた次第!

 

 

 

 

「これならできそう!」

 

と思った方は

 

是非ご連絡を。

 

 

早ければ早い方が

 

改善も早いですよ~~~♪

 

痛みが無くなる。という罠

昨日、緊急でご来店のお客様。

 

電話で痛みがあるとのことでしたので

 

とりあえずカウンセリングのみの枠で

 

来ていただきました。

 

「電話した時は痛かったが

 

今は治まっている」

 

とのこと。

 

 

ここがポイントです。

 

 

この痛みが治まると

 

人は起きているトラブルを

 

忘れてしまいます。

 

 

画像添付ができませんが

 

こちらの方、まだ根元にふくらみがあり

 

皮膚の状態もあまり良いとはいえず

 

完全に爪甲後湾症の初期状態。

 

 

「爪、あまり伸びていないのでは?」

 

との質問に

 

かなり前から伸びが悪いとのこと。

 

 

現在、大学生のお嬢さんですが

 

お話からローファーがトラブルの始まりだと

 

推測されます。

 

 

現状目に見えてわかるトラブルになるのは

 

かなり先の話。

 

 

違和感、痛みがあれば

 

それは『サイン』ですので

 

この時点でご相談下さい。

 

 

正直、本当に大変なことになります。

 

病院に行けばいいという話ではありません。

 

人生が変わってしまいます。

 

たかが爪で・・・です。

 

お子さんがいらっしゃる方も

 

知っておいて下さいね。

 

 

彼らの将来のためにも。

深爪の落とし穴・蟻地獄の始まり

右拇指の爪の修復のお客様。

 

別のお話から、左のソックスを脱いでもらうと

 

なんと陥入爪。

 

 

数日前に膿がたまって腫れて

 

自分で切ったら治まったと。

 

 

これは危険なサインです。

 

これで二週間もすると

 

また痛みだします。

 

この切り方は爪甲後湾症を引き起こす

 

一つでもあります。

 

それ以上に危険なのは

 

このままでは肉芽腫をつくりかねないこと。

 

ご本人にネット画像で『爪・肉芽腫』

 

検索していただきました。

 

 

フリーエッジ(爪の白いところ)もなく

 

おまけに巻いて沈み込んでいるため

 

この方法のみ。

 

 

 

プレートで横の皮膚を抑えておく。

 

疑似爪を作りました。

 

正直簡単ではありません。

 

もうわたしもそろそろ

 

拡大鏡を使わないと・・・

 

というぐらい

 

繊細な技術だと思います。

 

まずはこのプレートに沿って

 

爪を伸ばしていく。

 

あとは靴の圧迫厳禁です。

 

よくいわれる

 

『角を切らない』

 

ということはこういうことですね。

 

 

親御さんは、お子さんの爪

 

時々見てくださいね。

▲TOPへ