わたしが健康であるために
気にかけている4つのこと。
☆食事
☆運動
☆休息
☆心
最近とくに注目してるのが
休息、睡眠です。
日中使った細胞を
寝ている間に修復します。
わたしのイメージでは、
高速道路の夜間集中工事(^-^;
朝の通勤ラッシュまでに間に合わせようと
不眠不休で働く工事の人たち。
体の中の血液も、
からだ中をグルグル駆け足でまわって、
メンテナンスにあたっているんだな~と
想像します。
ですので、
体の再生工場の稼働率をどうやってあげるのか?
そんなことを考えながら日々お試ししております^^

2016年12月14日(水) 08:34 |
カテゴリー:
健康QOL
介護用語で、お年寄りがトイレ以外で
オシッコをする行為を「ほうにょう」と
いいます。
昨日、ネイリストの看護師さんとの会話で、
認知症のお母さんに、「お薬を飲ませるのに抵抗がある」というご家族。
と、
「医者か処方してくれるというならば、飲ませて欲しい」という施設スタッフ。
ご家族の飲ませたくない理由は、全てわからないわけではない。お母さの笑った顔を見るのが好きだ」と。
施設スタッフの理由としては、放尿があるので、夜勤帯が大変。
とのこと。
両方経験をしたわたくしは、
どちらが正しいとは言えませんが、
認知症のお薬を飲んだからといって、放尿がなくなるわけではないこと。
そして、
夜間みているのは、家族でなく施設職員だということ。
「それが仕事でしょ」
と、言えばそれまで。
まずは、ご家族とスタッフがよく話をし、問題を共有することからだと思います。
でも、現場の勤務体制は、それに見合ってないのが現実です。
2016年12月6日(火) 08:44 |
カテゴリー:
健康QOL
毎週金曜日、
ご近所の高齢者施設に
体操でお邪魔するようになって
8ヶ月。
一般の人から見れば、
簡単な運動でも、
90歳となると、
ちょっとした動作でも
とてもしんどいことです。
皆さんにとって、
わたしは毎週
「初めまして」なのです。(^-^;
ですので、毎週同じ体操を
繰り返し行います。
余談ですが、先日
スタッフの方にも「どちらさまですか?」と
聞かれました(^-^;
(これには本気でビックリポン)
毎週同じ体操をしていると、
だんだん上達しているのが
わかります。
そして
「その、背中に書いてあるスクワットって
なんのこと?」
の一言で、どさくさに紛れて
やっと始めることができた
スクワット。
これが定着すれば、
確実に変わっていきます。
毎週金曜日が、
もっと楽しみになってきました♬

2016年12月3日(土) 08:23 |
カテゴリー:
健康QOL
国民の、2人に1人が
何らかのアレルギーをもっていると
いわれております。
「何らかの」といわれると、
調べれば私もアレルギー体質に
当てはまるでしょう。
命に関わったり、
生活に支障がでなければ
気にしなくてもいいのかなと。
知らぬがホ・ト・ケ(^-^;
先日、亡くなった父親の本棚から
見つけた本。

わたしの健康オタクは
父親譲りだったようです。
私が驚いたのは、この本が
1993年に初版されてたということ。
約25年前・・・
ここでもアレルギーのお話がでてきます。
最近では、小児ワクチンとアレルギーの関連性も
いわれていますね。
まず、簡単に始められること。
それは食事と運動でしょう^^
食事は、「自分で作る」
運動は、「歩く」
超シンプル!

2016年12月2日(金) 10:16 |
カテゴリー:
健康QOL
今年一番の冷え込み。
らしいですね(^-^;
去年から使い始めている入浴剤。
ホットタブ。

メチャメチャ調子がいいです^^
冷え冷え女子に、一押しなんですが、
それに付け加え、
一ヶ月前から使い始めた夜用パンツ。
ダブルガーゼ使用しております。

ふんどしも流行りですが、
「お腹周りが・・・・・」
という方のリクエストで作ってもらいました。
夜に履いていたシルクの靴下。
今のところ、無しで過ごしています。
というか、夜中
熱くて足を布団から出している状態。
是非、ホットタブとセットで
お試し下さい☆
ホットタブをご使用中の方に
今年いっぱい、
試供品でお渡ししています。

2016年11月25日(金) 08:09 |
カテゴリー:
健康QOL
生活習慣病??
病気ではないですが、
最近、足のトラブルも、
生活習慣じゃないのかな~と
思うようになりました。
一ヶ月前

昨日

勿論、CSソックス併用です。
昔は5本指ソックスを履いていたそうです。
何故止めたのかというと、
「面倒になったから」
と。
足の色もいいですね^^
はい、皆さんご一緒に~~~♬
『面倒くさい事はカラダにイイ!!』
ありがとうございました☆

2016年11月17日(木) 08:18 |
カテゴリー:
健康QOL
今まで、インフルエンザには
かかったことありませんでしたが、
よくよく考えてみたら、
ただただ、医者に行っていなかったからだと・・・
最近になって気がつきました(^-^;
過去に高熱出たこともあります。
調べれば、インフルエンザと言われたでしょう。
薬というものは飲まず、
あつ~~いお風呂に入って、
寝る。寝る。寝る。
食べたくなければ食べない。
汗はかくので、水分は摂ります。
で、他の『風邪』というやつは・・・?
そんなものこの世にないそうです。
これ、昨日観たテレビで言ってたんですね。
「風邪症状」というやつです。
(インフルエンザは感染力が強いから
ちょっと別物扱いになっているのかな?)
久しぶりに観たテレビ。
まともなことを言うようになってきたな~と
ちょっと感動^^
咳=風邪 鼻水=風邪 くしゃみ=風邪
ではないのです。
咳=咳 鼻水=鼻水 くしゃみ=くしゃみです^^
今年もこれで乗り切りましょう☆

2016年11月14日(月) 09:44 |
カテゴリー:
健康QOL
毎週金曜日、ご近所の高齢者施設へ
体操に行っております。
ショートステイご利用の方々ですので、
毎週メンバーは違いますが(ほぼ一緒)
続けていれば、できなかったことも
できるようになるものです。
スタートしてから約7ヶ月・・・・
本日初めてスクワットをやっていただきました^^
・・・・・・やっとこです。
ここまで来るのに長かった(^-^;
ですので、なんとな~くでいいのです。
本日は5回で終了!
今からがスタートです(^_-)-☆
爪も足もお年寄りも
変化を見れるって嬉しいですね(^_-)-☆

2016年11月4日(金) 18:18 |
カテゴリー:
健康QOL
ご本人が気になっていた親指の黒い爪は、
もう片方の、巻き爪補正の
ついでのケアでした。

私も一年前の画像を見て
こんなんだったのね~と。
ですので、親指アップの画像がなく・・・
そして昨日。

80代女性。
こちらでは一ヶ月に一回の爪ケアのみ。
ご自身では
☆NFPオイル
☆CSソックス
☆CSシューズです。
と、ホットタブ☆
帰り際、
「なんか足が軽いよ~」
と。
体は正直ですね。
今日は靴紐も交換しました(^_-)-☆
2016年10月22日(土) 08:07 |
カテゴリー:
健康QOL
最近、このような、ファスナー付きの
シューズを履いていらっしゃる方を多く見かけます。

子供はマジックテープ。
ファスナーはおばあちゃん。
そんなイメージでしたが、
今は50代、60代の方でも
履いていらっしゃるようですね。
理由はただ一つ。
「いちいち紐をしなくてもいいから」
でしょう。
「ファスナーはカッコいいしオシャレだから!」
という方に、お会いしたことはありません(^-^;
この『いちいち』を、面倒だからと
やらない方が本当に多いのです。
サロンでは、
「面倒くさいことは体にいい」と
お伝えしています。
やらなければ、できなくなります。
いちいち紐を結びましょう♪
いちいち歩きましょう♫
いちいちお買い物に行って、
いちいちご飯を作りましょう(^^♪
でも面倒くさい・・・・
大丈夫!!
この「いちいち」は、いずれ
やりたくてもできなくなる時が必ずきますから(^-^;

2016年10月18日(火) 16:18 |
カテゴリー:
健康QOL