LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

伸びない爪 (爪甲こうわん症)

足に物を落としてから

 

爪が伸びないというご相談。

 

 

 

あれから8年・・・

 

 

 

 

「放っておけば生えてくると思った」

 

が普通の考え方です(^’^)

 

 

できることなら

 

物を落として爪に変化があった時点で

 

見せていただきたいのですが

 

8年前は私も

 

まだこのお仕事を

 

本格的にはやっておりません(^’^)

 

 

 

というわけで

 

今からできる事をしていきましょう☆

 

 

全く遅くはありません。

 

 

 

 

この感じですと

 

変化も早いでしょう。

 

楽しみです(^_-)-☆

 

魚の目・タコは触らない!!

一般に『魚の目』といわれている角質。

 

 

 

 

どなたも

 

最初はこんなちっちゃな魚の目?

 

のようなものから始まるのです。

 

 

 

お風呂上りに触ったり

 

市販のシールなど貼って

 

自分で削っているうちに

 

気づけ大きくなっていた・・・・

 

 

という方は少なくないです。

 

 

 

まずは『削らない』

 

これ基本です。

 

 

と、なんやかんや言っても

 

結局サロンでも削るんですけどね(^’^)

 

 

 

本心は削りたくない!です。

 

 

大きくなる前に

 

本当にご相談いただきたい厄介な角質ですね(^’^)

魚の目・タコを本気で改善したい方へ

魚の目、タコの改善で一番必要なことは

 

痛いところを削ることではなく

 

何故そこにできているのか?を考え

 

その原因を取り除くことです。

 

 

私のよく言う

 

足の環境を変えること。

 

まずはこれです。

 

 

 

 

 

 

痛くて削って欲しくて

 

ご来店されました。

 

 

削る前に

 

csソックス+csシューズで

 

歩いていただいたところ

 

「痛くない」と。

 

 

ここからが始まりです。

 

 

爪のお医者さん?

爪が伸びない。

 

生えてこない。

 

そういったお悩みを

 

長年に渡り抱えている方が多いです。

 

 

 

 

 

 

そしてどこに相談したら良いのか?

 

ネイルサロン?

 

皮膚科?整形外科?形成外科?

 

 

 

当サロンは一般の方フットケアサロンと

 

病院の間にある隙間サロンです(^^)

 

 

 

爪の修復、皮膚の改善等。

 

 

爪も皮膚の一種です。

 

 

 

まずはご相談下さい。

 

 

 

一生使う身体、足、爪。

 

知っておけば予防ができます☆

 

 

 

 

 

 

 

爪甲鉤彎症症の間違ったケア

 

爪が上手いこと伸びなくなって

 

見た目に悪いからと

 

爪の上から樹脂で

 

擬似爪を作る手法があります。

 

 

 

 

 

この上から色を塗れば

 

隠すことができ

 

目立たなくなります。

 

 

が、

 

その下で何が起こっているか?

 

というと

 

 

 

 

 

 

爪の上に何かで覆うということは

 

そもそも死んている爪を

 

痛めつけることになります。

 

 

 

爪を伸ばそうと思ってしていたことが

 

 

実は逆効果?ということもあります。

 

 

 

まずは知ること。

 

 

 

本当に今していることが

 

爪の負担になっていないのか?

 

 

これが続けば

 

爪の根元にもダメージが広がり

 

回復にかなりの期間を要します。

 

 

 

 

 

オイルケアで1年半。

 

やっとここまで回復しました。

 

 

あなたの爪は大丈夫ですか?

 

 

 

 

 

爪甲鉤彎症(そうこうこうわん症)のアクリルトラブル

傾いた爪

 

 

 

 

伸びない爪に

 

ジェルネイルやアクリルを付けて

 

爪を誘導していく方法があります。

 

 

 

それがかえって

 

悪影響になってしまったようです。

 

 

 

爪が左に曲がっているのは

 

アクリルを付けたことにより

 

逆に新しい爪がスムーズに伸びなくなり

 

左側の爪が詰ってしまったものだと

 

私は思います。

 

 

 

 

アクリルをオフして

 

オイルのみで爪育を始めると

 

 

 

 

 

育ってきます(^^)

 

 

 

放置しすぎず

 

 

やりすぎず・・・

 

 

ですね☆

足裏の角質は要注意!

スマホで撮ったどアップ写真。

 

 

 

 

 

 

魚の目ですか??

 

 

 

それともタコ??

 

 

そもそもその区別はなんですか??

 

 

 

足裏に何かしら角質のある方

 

 

 

是非一度カウンセリングへ。

 

 

 

 

 

ご自身では絶対に触らないこと。

 

 

 

そして市販の薬を試さないこと。

 

 

 

 

これがまずできることです。

 

 

 

こちらのお客様も

 

 

いろいろやっているうちに大きくなってしまいました。

 

 

 

 

ちなみに

 

 

ご自身で実験のつもりでやるのはOKです(^^)

巻き爪角度に注意

巻いて食い込んでいくのが

 

わかるそうです。

 

 

 

 

 

この60度という角度。

 

 

「急に巻いてきた」と言われる

 

一歩手前の状態です。

 

 

 

 

 

この角度まで引き上げれば

 

下からの反力で

 

爪が引き上がってきます。

 

 

あとは

 

オイルケアと

 

歩くこと。

 

ですね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

爪甲鉤弯症(そうこうこうわんしょう)の補正

こちらのお客様も

 

本日やっと

 

BSを付けれる段階に。

 

 

 

 

 

 

 

 

根元に付けて

 

このまま伸ばしていきます。

 

 

 

BSスパンゲは古い爪を引き上げて

 

新しい爪が生えるお手伝いをしてくれます。

 

 

 

 

この段階までくるのに

 

お時間がかかるんですね・・・

 

 

 

少しずつですが

 

必ず変化していきます(^^)

 

 

 

巻き爪も予防が肝心

巻き爪に角度というものがあります。

 

 

その角度によって

 

軽度な巻き爪なのか?

 

それとも重度なのか?

 

 

 

 

例えばこちらのお客様の爪。

 

 

 

 

 

 

 

爪の湾曲が

 

緑の60度のところに

 

ピッタリはまっております。

 

 

 

巻き爪角度は中度の60度。

 

 

 

ここが一つ

 

補正をするかしないかの

 

分かれ目になります。

 

 

 

(痛みがある場合は角度に関係なく

 

何らかの施術が必要ですが)

 

 

 

この中度の巻き爪は

 

体重をかければかけるほど

 

物理的に巻いていきます。

 

 

 

時々お客様で

 

「急に巻いてきた」

 

とおっしゃる方がこのタイプです。

 

 

 

巻き爪も早い段階で

 

予防していきましょう☆

 

 

痛みが出る前に・・・

 

▲TOPへ