LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

巻き爪補正、その前に・・・

 

学生のころから巻き爪が痛く

 

お医者さんに行っては切ったり

 

社会人になってからは

 

ワイヤーで補正していたそうです。

 

 

痛くなる場所はだいたい決まっています。

 

『ストレスポイント』という

 

爪のピンクと白色の境目の部分です。

 

 

 

 

その部分に少しカーブをつけることによって、

(サイドから真っ直ぐに・・・)

 

圧迫感が随分違ってきます。

 

 

 

 

あとはNFPオイルと、靴のサイズ、シューズの紐です。

 

ご自身で十分ケアが可能な巻き爪です。

 

巻き爪は年齢を重ねることによって

 

加速していきます。

 

ですので、まずはご自身の爪がどのような情態なのか

 

把握することがとても大切です。

 

 

自分の体は、

 

自分でケアをする術を身につけましょう♪

 

 

それが予防ですね(^_-)-☆

手の巻き爪

 

「親指が痛いんだど・・・」

 

 

 

手の親指です。

 

 

 

 

おそらく乾燥した皮膚が爪にあたり、

 

皮膚がやぶれ、痛いので爪先を使わなかったからなのか。

 

靴は履いていませんからね(^’^)

 

 

手の爪も、使わなければ巻いていく。

 

ということでしょう。

 

 

 

「切りましょうか?」

 

 

「そんなことできるの??」

 

 

「やってみないとわかりませんが・・・(^’^)」

 

 

 

 

 

足爪専門ですができました(^’^)

 

棘を切って滑らかに。

 

あとは周りの皮膚をNFPオイルで。

 

 

もしこの爪が足の爪だったら・・・

 

皮膚が腫れあがり、

 

病院でがっつり切られていたかもしれません・・・

 

 

皆様お気をつけを~~~

 

痛みがひどくなる。その前に・・・

痛みがあって皮膚科に行かれたそうです。

 

「厚みを削ればいたくなくなる。」

 

と言われたので、削ってもらえますか?と。

 

 

 

 

これは表面を削ってはいけない爪です。

 

 

 

何故ならば、爪が厚いというよりは

 

白癬菌によって(お医者さんから爪水虫と言われたそうです)

 

爪の内側に角質がたまっているから。

 

 

 

その厚みよりも問題なのがこちら。

 

 

 

 

お聞きすると、「痛い」と言ったので、

 

皮膚科の先生が切ってくれたと。

 

 

お医者さん、上手に奥まで切ってくれてます(^’^)

 

 

これは数日すると、痛くなり、腫れたり・・・

 

そんな可能性が大です。

 

 

本当に今日でよかったです。

 

とてもいいタイミングでご来店いただきました。

 

本当は皮膚科に行く前がベストでしたが・・・」(^’^)

 

 

何故なら状態によっては施術できないからです。

 

ですので皆様、「何かおかしい」と思ったら、

 

まずはご連絡下さいませ。

 

無料メールカウンセリングも行っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低温火傷

 

爪のケアでご来店されましたが、

 

足の指を見ると赤くなっています。

 

 

    

 

 

しもやけ??

 

 

指の裏を見ると・・・

 

 

 

 

低温火傷かもしれません。

 

 

お聞きるると、いつもはしない

 

湯たんぽを使ったご様子。

 

 

もしこれが糖尿病の方だったら??

 

 

糖尿の方でなくても、足の先端は

 

心臓から一番遠いところですので、

 

傷ができると治りにくい傾向にあります。

 

 

そういえば、先日お友達が

 

「朝起きたら指の先が赤くて痛いんだけど・・」

 

と足指の写メを送ってきました。

 

「覚えがない」と言っていた彼女ですが、

 

よくよく聞くと

 

「ディズニーランド行って・・歩いてて寒くって・・

 

足にカイロ貼ってた(-_-)」と。

 

 

その状態で歩きたおしていたそうです。

 

 

高齢の方が

 

「足が冷たいから」

 

と、カイロを貼っている方

 

結構いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

隠れる爪。

足爪のトラブルを隠すために、

 

マニキュアやジェルネイルをされている方が

 

いらっしゃいます。

 

 

逆に、ネイルで爪が傷んできているが

 

連続してネイルをするため

 

それに気が付いていない方もいらっしゃるでしょう。

 

 

 

根元の爪が気になったので、ネイルを取ってみると・・・

 

 

 

 

黒いところは内出血。

 

爪に負荷がかかり、

 

爪下で出血を起こしてしまったのでしょう。

 

白いところはおそらくカビではないか?と。

 

 

この状態でジェルネイルは避けたいですが、

 

リスクをお話したうえで、基本ご本人にお任せします。

 

が、

 

あまりひどい状態ですと

 

「今やるべきではない。」

 

ということをはっきりお伝えします。

 

 

 

 

8ヶ月でやっとこの状態まできました。

 

 

今年の夏には

 

ネイルができるといいですね(^_-)-☆

 

 

巻き爪補正

 

 

 

外反母趾の方は

 

親指での蹴り出しができない為

 

巻き爪になる方が多いです。

 

 

今まで履いてきた

 

靴の圧迫もあります。

 

 

 

補正をして痛みがなくなったら

 

しっかり足指を地面につけるトレーニングをしましょう。

 

 

まずは、足指ストレッチ+足ゆび元気くん、

 

そしてCSソックスですね♪

魚の目・タコ・水虫・イボ 番外編

イボの番外編。

 

これが一番厄介な角質です。

 

 

 

 

一般的な皮膚科では「魚の目」と

 

判断されることが非常に多いです。

 

 

ですので、スピル膏(サリチル酸)などの

 

シールで貼ってほじくる。というのは

 

どんどん角質の部分が大きくなっていく可能性が大。

 

 

『芯まで取れていないから』

 

なのではなく、

 

『ウイルスだから』

 

とわたしは考えます。

 

 

ポロリと取れた。と言う話時々聞きますが、

 

これは足の環境が良くなった。

 

免疫力がアップした。

 

ラッキーだった。

 

おそらくこれに当てはまるのだと思います。

 

 

実際に、こちらでご紹介している皮膚科で

 

他では「魚の目」といわれていたものを

 

イボ治療していただいたところ、

 

「痛みがなくなった。」

 

「小さくなってきた。」

 

とお客様からご連絡いただいています。

 

 

と、その前に

 

CSソックスとシューズの併用は必須ですけどね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

爪ケア

 

最初は爪先の痛みでご来店されました。

 

皮膚科に行ったら、

 

「専門の所へ行くように・・」

 

と言われたそうです。

 

切ったり、抜いたりしない

 

良いお医者さんでした(^’^)

 

 

 

 

 

こういった爪の方の場合、

 

小さめの靴を履いている方が多いです。

 

それも長期にわたり・・・

 

ずーーーっと圧迫されていた爪は

 

爪母の所までストレスがかかり、

 

爪にシミのようなものも出てきます。

 

(これも真っ黒くなって来たら要注意)

 

 

CSソックスと、それに合ったサイズの靴を

 

履いていただきます。

 

勿論、紐は一回一回!(くどいようですが・・・)

 

 

 

自宅ではオイルケア。

 

時間をかけて改善していきます。

 

まだまだこれから使う足ですから♪

 

ぺディグラスの巻き爪補正

 

痛みがあってご来店されました。

 

 

深爪気味ですね。

 

気味というか深爪です(^’^)

 

 

 

靴に当たると痛いので、

 

切り込んでしまうのでしょう。

 

それが習慣になっているご様子。

 

 

正しい位置まで伸ばす為に、

 

爪を引き上げながら形を作っていきます。

 

 

 

 

補正器具が付いているのがわからない。

 

ぺディグラスの巻き爪補正のメリットです。

 

 

ストッキングが履けます。

 

引っかかりもありません。

 

日常生活に支障ありません。

 

痛みもなくなり、

 

補正器具を付けていることを忘れてしまいます。

 

 

そして、一ヶ月後のご予約も忘れてしまいます(^-^;

 

 

良いことですけどね^^

 

 

 

※補正器具は一ヶ月に一回の交換が目安です。

途中で終了される方は、

必ずぺディグラス巻き爪補正施術者に

補正器具を外していただいて下さいね~♪

 

 

 

 

 

魚の目・タコ・水虫・イボ 其の④

通称イボ。

 

イボ=尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)

 

といいます。

 

皮膚の人乳頭腫ウイルス(ヒトニュウトウシュ)

 

の感染で生じます。

 

 

ウイルスということは、「うつる」ということですね。

 

 

フットケアに携る人であれば、当然習っています。

 

 

 

 

 

一般的なのはこんな感じです。

 

角質の部分に赤黒く点々と見えるのは出血点で、

 

ウイルスはそこから栄養をもらっており、

 

触れば大きくなりますし、

 

血管で繋がっているので、それを放置すると

 

他の箇所にもできることがあります。

 

 

隆起していると圧痛があるので、

 

これを魚の目だと思って、ご来店される方が多いですね。

 

 

この場合こちらでは触らず、

 

皮膚科受診をおススメしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲TOPへ