わたしたちはお医者さんではないので、
『水虫』とか『イボ』とか、
病名を付けて診断することはできません。
あくまで見た目、経験、状態で・・・
だろうな~~~という感じです。
この私の見立てに、
共感してくれる、そして治療をしてくれる
皮膚科のドクターはいないものかと、
日々探しております。
それはお客さんが本当に「治したい」と思っているから。
私たちでできることは限られており、
医療を使わないといけない場合もあるからですね。
魚の目に見えるイボ。
最近(というか前から)多いのです。
皮膚科の先生は「魚の目」と判断する場合が多いようで、
大きくなっていくんですね。
イボ博士に会いに熊本まで行くかなぁ~~~(^-^;
2018年10月8日(月) 11:50 |
カテゴリー:
足・爪のこと
先日お話した爪が食い込んでいるわけではないのにできる傷。
日中の革靴と
汗かきなのに冷える足。
皮膚がふやけ、そして靴に押され
薄い爪が皮膚を傷つけました。
傷ができれば、浸出液や出血により爪がふやけ、
爪の構造である3枚プレートが剥がれ始めます。
その剥がれた3枚の層がギザギザになり、
皮膚から離れ、肉芽を更に刺激します。
この場合、あまり爪を長くしておくと
歩くたびに爪のプレートが動くため
その度にまた肉芽を傷つけることになります。
皮膚から爪を離さなければいけませんが、
まずは爪の長さを整えること。
短く切り過ぎてはいけませんが、
爪先から出ない長さで、靴の圧迫を除去すること。
まずはここからですね。
2018年10月3日(水) 21:26 |
カテゴリー:
足・爪のこと
巻き爪や陥入爪の方に起こる肉芽。
原因は、ほぼほぼ履いている靴にあると思っています。
まずは靴の圧迫。
小さい靴は当然足爪を圧迫しますが、
大きな靴でも起こります。
二つ目に靴によっておこる足蒸れ。
足の汗が靴の中で留まり、皮膚をふやかして
皮膚のバリアを壊します。
傷のある方は皆さん指がふやけ
皮膚が薄くなっています。
そして足の冷え。
靴の中に残った汗が冷えとなり、
血流を悪くしているのではないでしょうか。
血液循環が悪ければ、傷も改善しません。
病院で切っても、お薬を塗っても、
靴を見直さない限り前には進みません。
もっと早く相談していただければ・・・
と思うことが本当によくあります。
こちらでできないこともありますが、
まずはお医者さんに行く前に、
ご相談いただきたいですね。
何故ならば、「お医者さんで切られた」と
悪くなってから来られる方が非常に多いからです。
足指の肉芽は、できている期間が長ければ長いほど
改善も難しくなってきます。
中学生、高校生に多い症例ですので、
親御さんが気にかけていただけるといいですね。
2018年10月2日(火) 20:59 |
カテゴリー:
足・爪のこと
爪が食い込んで傷になる陥入爪や巻き爪。
皮膚と密着している爪には起こりませんが、
爪が剥離(はくり・爪と皮膚が離れる状態)
を起こすと、皮膚は爪を『異物』と認識し、
肉芽をつくります。
こちらの方は、
ひどく爪が巻いているわけではありません。
深爪でもありません。
何故こうなったのか?
このような状態になる方の特徴があります。
多くの肉芽の方を見ていると、
似たような足の環境にありますね。
2018年10月1日(月) 08:40 |
カテゴリー:
足・爪のこと
巻き爪は、親指だけではありません。
爪の角が白くなっているのは、
傷になっているからです。
その隣の指も、
爪の周りの皮膚がめくれているということは
傷になっていたということです。
カットでも痛みが緩和しない時は、
巻き爪補正をおススメします。
小さな爪も
ぺディグラスの巻き爪補正でしたら可能です。
2018年9月29日(土) 19:38 |
カテゴリー:
足・爪のこと
親指の痛みでご来店されました。
切り過ぎの陥入爪かなと思われましたが、
後々に爪全体を見ると、
「切る」というより「むしる」という感じだったのかもしれません。
こういったものも習慣で
ついついお風呂上りに柔らかくなった爪を
カリカリと触ってしまうんですね。
柔らかい時の爪は皮膚がふやけていますので、
爪の白いところも多く見えます。
そこを全部むしり取るわけですから、
どんどん深爪になっていきます。
取りあえず「触らないでね~」とお伝えして・・
ここにCSソックスを合わせたいですね(^’^)
2018年9月27日(木) 05:47 |
カテゴリー:
足・爪のこと
学生の頃、
お医者さんで痛い思いをして以来、
ご自身で切っていたそうです。
陥入爪の怖いところは、
ご自身では気が付かないうちに、
深くなっていってしまうということ。
痛みが出る前に切ってしまっているので、
なんとか過ごせていました。
だけどもう限界。
それが今から半年前。
爪を伸ばさないと痛みは無くならないですし、
伸ばすには爪を引き上げないと、
皮膚に傷をつくってしまいます。
ご来店された時は、その寸前でした。
画像では分かりませんが、
爪のサイドはかなり深いところまでいっていました。
正直、彼女だから痛みに耐えられたかな?
「病院行くよりはマシ」
と。
昨日、最後の補正器具を外して終了しました。
周りの皮膚も変わりました。
爪を正しく伸ばすことによって、
血流も変わると思います。
これから寒くなります。
一度ご自身の爪の見直しを(^_-)-☆
2018年9月26日(水) 09:12 |
カテゴリー:
足・爪のこと
先日、いつもより多めに歩いたら、
痛くなかった指が痛み出したと。
親指の浮指と、爪の乾燥。
勿論靴も原因です。
剥離部分が多く、傷ができていました。
明日からご旅行だそうです。
ぺディグラスの巻き爪補正は、
目立ちません。
ご旅行中、痛みもなく
楽しんでいただける事を願っております♪
2018年9月25日(火) 16:27 |
カテゴリー:
足・爪のこと
爪肥厚の軽い症例です。
隣の指の爪も同じようになっているので、
恐らく靴が小さかったのでしょう。
継続的に長時間というよりは、
一時的な衝撃だったと思われます。
NFPセルフケアで一ヶ月。
靴のサイズと履き方の見直しと、
CSソックス併用しています。
やはり早いですね。
なるべく早く気づくことがポイントです♪
2018年9月24日(月) 10:14 |
カテゴリー:
足・爪のこと
ずっと前から爪が伸びず、
ネイルサロンでスカルプを付けていたそうです。
ネイルをするのに、長さがあるほうが綺麗です。
ただこちらの爪に付け爪は、
爪育にはマイナスになります。
それもあって、
ネイリストさんからのご紹介でご来店されました。
色を落とし、ネイルブラシ+NFPオイルです。
若干グリーンネイルかな~とも思った爪でした。
スタートして5ヶ月。
やっとここまできました。
現在は二ヶ月に一回のケアで様子を見ています。
2018年9月21日(金) 11:03 |
カテゴリー:
足・爪のこと