なんだかお正月気分♬
久しぶりに外飲み。
日本酒のシュワシュワは好みではないですが
この少し濁ったちょいシュワは
なかなか美味しかったです(^^♪
と、書きながら・・・・・
思い出した!!!
伊勢海老・・・・・・・
ぎゃぁぁぁーーーーーーーー!!!
店員さんに
伊勢海老の頭でお汁作りますって言われてたのに・・・
忘れた(>_<)
ショック(>_<)
教訓: 何でも後回しはだーめ。
なんだかお正月気分♬
久しぶりに外飲み。
日本酒のシュワシュワは好みではないですが
この少し濁ったちょいシュワは
なかなか美味しかったです(^^♪
と、書きながら・・・・・
思い出した!!!
伊勢海老・・・・・・・
ぎゃぁぁぁーーーーーーーー!!!
店員さんに
伊勢海老の頭でお汁作りますって言われてたのに・・・
忘れた(>_<)
ショック(>_<)
教訓: 何でも後回しはだーめ。
スルメがいい感じに漬かってきました~♬
一口入れればお酒が欲しくなる。
お正月でしたら飲んでますね・・・
完全にアテです(^^♪
これ、道の駅で売れるじゃないか???
お久しぶりの立ち飲み♬
引越しをしてから遠のいておりました。
やっぱり美味しい(^^♪
軟骨入りつくね☆
勿論自家製。
御出汁最高!!
明日はセミナーなので2合でストップ(^-^;
こちらの店主さん
最近ラーメンを試作で作っているとのこと。
それを食べた常連のお客さんが
「あれはやばいよ」
と言っていましたが・・・
食べてみたい!!!
そういえば九条の立ち食いラーメン屋も行ってないな~
麺解禁して行ってくるかな(^^♪
とうとう来た!
「 筋肉ついて、寒さに強くなったのかな?」
と思っていたのは、どうも暖冬だったからだったようで。。
来週からもっと寒くなるという噂。
ま、これが当たり前。
ところで、我が家の亡くなった父親の口から
「寒い」だの「暑い」だのと言う言葉を
聞いた記憶がありません。
そういえばトレーナーの中山先生も
そういうこと口にしないな~
何かある???
暑さや寒さを感じないのではなくて
口にしなくなることで、それが緩和されていくことも
あるのだろうか・・・・
いざ実験!!!
鳥取婦人部直伝。
スルメの糀漬けを仕込み中。
こうじは発酵食品で
カラダにいいと聞きますが、
それ以前に酒に合う!!
そりゃそうですよね~~
酒造りにも必要なこの工程。
ところで、食べ物を選ぶときに
身体にいいとか悪いとかではく
美味しいか、そうでないか。
身体が欲しているのか、そうでないか。
私はこれでで選びます☆
いたいた^^
お正月気分の人。
残り一名(^-^;
にゃごやのナナちゃん(^^♪
裾が長いから、今回は囲われちゃって・・・
なんて思って今朝大須を歩いていたら
「成人式」の文字。
あ~ナナちゃんお正月じゃなくて
振袖だったのね~~
街はまだまだお正月♬
私はお正月の記憶がなくなるぐらい
ずーーっと前の出来事のように感じます。
初詣気分を味わいに。
名古屋の浅草へ^^
通ったことのない知らない筋もあり。
まだまだ楽しめそうです(^^♪
お正月に実家に帰り、母親にスクワット指導。
「黒柳さんも一日30回やってるんだって」
と、スクワットがどんな運動かは分かっている様子。
デイサービスや介護予防事業では高齢者の方に
伝えているものの、自分の母親は放置しておりました。
なんせ、つべこべ言うんですね。
一般的に、「家族の言うことは聞かない」のです。
が、今回生活状態を見て
これは寝たきり生活のスタートラインに立っていると判断。
有無を言わさずスクワット!!
途中で母親が「死にそう・・・」と言うと
私は「死ねせん」と笑って答えます^^
20回目に下で10秒停止。
そのまま崩れ落ちました(^-^;
「目まいがする・・・・」としばらく立ち上がれず。
足も手も震えておりました(^_-)-☆
さて、ここからどう変化するのか
とても楽しみです☆
年末恒例 『ガキ使』
(紅白すっかり忘れてた・・・)
元旦恒例 『お笑いヒットパレード』
(花月にも行きたかったな・・・)
そして昨日、今日の『箱根駅伝』
そうそう、格付けのGACKTも♬
(相変わらず一言一言カッコいい!)
一年分のテレビを観た感覚。
もうお腹いっぱいです(^-^;
すでにお仕事モード☆
明日は仕事はじめ。
待ちどおしいですね(^^♪
20代のお客さんが
おせち料理の事をこう言っていました。
「日本酒を飲み始めて、
おせち料理の美味しさに目覚めた」と。
私も同じです(^_-)-☆
我が家の玉手箱♬
一年ぶりのテレビ鑑賞をしながら・・・・(^^♪