久しぶりにこの階段。

一段飛ばしで上がります。
以前よりもしんどくなーい!
この階段が上れなくなったら、お墓参りも来れなくなりますからね~
朝一番、市内では見れない光景。

「冬!年末!」という感じがやっときました。
今日は早朝からお墓参りと
叔母さんのCSシューズのシューレース交換。
田舎恒例、トイレにカレンダー^^
なんせ87歳。
やっぱり書いてある、書いてある。
今日、私が来るってことを(^^♪

『30日 万利ちゃん』 って♬
マリちゃんは、私の姉ですけどね(^-^;
2015年12月31日(木) 08:57 |
カテゴリー:
スタッフブログ
今朝は久しぶりに大阪城公園ウォーキング。
大阪城に来ると、初めておろしたシューズの事を思い出します。

歩く時に足に吸い付く感じは
「履物」というより、カラダの一部。
当時これを履いて歩くことで
カラダが変わっていくのを感じられると
だんだん楽しくなっていました。
当時のカラーの面影はないですが、
大切に履いているシューズの形はキープ。
足を入れる度に新鮮な感じです(^^♪
使い捨てではなかった時代。
もう一度、自分の生活も見直してもいいかなと
思えるシューズです^^
2015年12月27日(日) 08:52 |
カテゴリー:
スタッフブログ
足爪も年越し準備(^^♪

一年どころか一生お世話になる足。
日ごろの感謝を込めて。
ほんの少し目を向けてあげましょう☆

金毒も洗い流されます!
2015年12月26日(土) 15:42 |
カテゴリー:
スタッフブログ
も、もう終わり(^-^;
一気にお正月準備に入ります。
私でなくて、お店やさんが・・・です。
昨夜もお店の店員さん、
クリスマス商品から鏡餅やらお飾りの交換。
アルバイトさん、遅くまでお疲れ様でした☆
そして私は今朝クリスマス~~~(^^♪

ケーキなんて久しぶり^^
(今里商店街のケンテルさん)
なんと!
紙だと思って口に入れたオレンジの薄っぺらいの、
チョコレートでした~~~(^^)/
ここ最近の一番の幸福感!
チョコレートだと思って食べたら紙だった・・・
ってことは何度かありましたけど(^-^;
これは何かの前兆です☆
2015年12月26日(土) 07:51 |
カテゴリー:
スタッフブログ
年末感が全くないな中の忘年会
というかただの日本酒好きの飲み会(^_-)-☆
今日はお酒メインではなく、食事メインで♬
お食事の一部です☆




最期はフグ雑炊で〆
いつもはグダグダになるのですが、
今日は大人の飲み方ですね。
妥協をしない頑固おやじ!?が作るお料理。
ちょっと早いお正月。
ん~~~ここのおせちが食べてみたい!
懐石 洲石さん
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23000293/
2015年12月23日(水) 09:00 |
カテゴリー:
スタッフブログ
これも少し前に友人から聞いた単語でした。
「知らない」「聞いたことない」
と言ったら驚いておりましたが、今は理解しております(^_-)-☆
年金事務所に書類を取りに行った際、職員さんに
「マイナンバー便利ですよね~」
と話したら
「そうなんですけどね・・・ なかなか理解していただけなくて・・・・」
とおっしゃってました。
「心労お察しします(^-^;」
と言ったら苦笑いしておりました。
人に番号をつけるなんて!という方もいたり、
苦情の電話だったり、受け取り拒否もあるそうですが
私だけでしょうかね?
便利な番号だと思うのは(^-^;
引越しも多い(好きでしているのですが)転職も多いと(これも好きでしています)
この役所関係の保険だったり、年金だったりの
切り替え手続きも一仕事でして
これを1つの番号でしてもらえると、私としてはありがたい。
そして私が役所の人間なら、管理しやすいな~と。
考えは人それぞれです。
あ・・・そういえば・・・
私のは???どこだ???





2015年12月22日(火) 07:55 |
カテゴリー:
スタッフブログ
朝5時。
ウォーキングをしようと起きましたが、あいにくの雨(>_<)
布団に戻る・・・ことはせず
急に思い立ってサンプルを作りました☆

室内履きでは使用していますが、
是非是非このモデルで生理歩行してみたい(^^♪
うぅぅぅ~~~~ん
おろしちゃおっかなぁ~~~
2015年12月21日(月) 06:50 |
カテゴリー:
スタッフブログ
一般的に恒例行事?になっている『年末の大掃除』
なんで年末にやるのか、わからない気もしないのですが
我が家ではその行事は一切なし。
日ごろキレイにしていればいいわけでして・・・
今はただ引っ越しの荷物を減らしているだけなのですが
お客さんからは
「それって、あれですか?必要なものしか持たないという・・・」
私も調べました!
ミニマム症候群!?(ではないですね・・・忘れました(^-^;)
ミニマム生活??
個人的には全くその気はないのですが
物が多いと脳ミソも疲れるような気がしてでして
あとは新しい風を入れようと思ったら、
古い物(必要のない物)はなくしてそのスペースを空ける。
そうすると自然にいい物(いい人・いい事)が舞い込んでくる。
私自身がハッピーになって
それが周りの人に伝染(いい方が悪いですが・・・(^-^; するような
そんなサロン作りがしたいですね♬

2015年12月20日(日) 07:05 |
カテゴリー:
スタッフブログ
森ノ宮から今のところへ引越して来て二ヶ月。
使わない物は捨ててきたつもり。
テレビも、電子レンジも、ソファーも、テーブルも捨てましたが・・・
ここにきて再び移動の話が持ち上がり、
これは
「もっと身軽になれと」
天からのお告げだと勝手に解釈(^-^;
一般の女性?に比べて、物は少ない方ですし(多分)
私の身の回りにある物で新しく購入したものはほとんどなく
お鍋やら食器も10年、20年と使ってます。
そしてこちらは30年!
長老デス(^^♪

社会人になって買ったアイロン。
「お疲れ様」と言いながらお暇に出しました。
ここ2ヶ月で使ってない物は
無くても生活できるものと考え、
今朝も早くからお片付けしております(^^)/
これからはもっと身軽に
もっとスピーディーに!!
(どこかのキャッチコピーみたい)
2015年12月19日(土) 07:37 |
カテゴリー:
スタッフブログ
我が家にはテレビ・ラジオ等ないですから
自分から情報を得ようと思ったらヤフーニュースでしょうか。
先日、知り合いから
「情報がないと損をするでしょ?」
と。
が、私は今のところ大丈夫な様です(^-^;
生活に必要な情報はこんな感じで入ってきます。
街に出ると
「今年は暖冬みたいね」
とか
「来週から天気が崩れるらしいよ」
とか。
こんな感じで十分かな~と。
それにしても皆さんよく知ってる!!
重大なニュースはどの局でも
同じような内容でやっていますからね。
それを話題にしている方のお話が
自然と入ってきます(^^♪
私?社会人としてどうかとも思いますが
意外と頭の中もシンプルな方がいいかもしれません(^_-)-☆

2015年12月18日(金) 20:07 |
カテゴリー:
スタッフブログ