昨夜は天神祭りでした。
浴衣姿の子供たちが多かったですね(^_-)-☆
連日移転の作業で睡眠不足ですが・・・

朝、名古屋に出かける準備をしているとこの景色。
今日も一日がんばろ~~っていう気持ちになります♪
2015年7月26日(日) 07:28 |
カテゴリー:
スタッフブログ
真央ちゃんも練習したとういうスケートリンク
真央ちゃんに憧れるちっちゃな子たちが沢山滑っていましたね~ (^^♪

そんな中、私は(ほぼ)生まれて初めてのスケートシューズを履き、
大学生の男の子に基礎を20分間教えてもらい
リンクを4周して足の痛さにギブアップ(>_<)
滑ってはおりません!
ひたすら歩く・・・歩く・・・歩く・・・
靴の中で足の指が広がっているのと、そうでないのとでは
力の入り方も違うなといい勉強になりました☆
もえちゃんっていう小学生の女の子ともお友達になったし・・
しばらく通ってみるかな(^’^)
2015年7月22日(水) 11:25 |
カテゴリー:
スタッフブログ

叔母さんが
「パソコンでは味気ない。
内容が印刷だと思ったら
宛名まで印刷。
見る気がなくなるね~」
と全て直筆で書いておりました。
せめて宛名だけでも直筆で出したいですね(^^♪
そんな私は・・・
パソコンの中で暑中お見舞いかい!(^’^)
2015年7月21日(火) 11:42 |
カテゴリー:
スタッフブログ
どどーーんと音がしてます。
始まりましたね~
港祭りです☆ 
東海地区ではここの花火大会が一番最初と聞いたことがあります。
これをかわきりに花火大会一斉にスタートでしょう。
昨日お客さんから聞いて、一度は行こうかなとも思ったのですが・・・
パソコンで画像を見ているうちに、お腹いっぱいになり
人混みが苦痛ということもあって断念(>_<)
さて私は・・・

(^^♪
2015年7月20日(月) 19:47 |
カテゴリー:
スタッフブログ
今年は台風が多そうです。
今も何号かよくわかりません(^-^;
梅雨明けしたのかしてないのかわからないまま
台風季節に突入でしょうか・・・
今年の夏はこんな感じで終わっていく?
台風被害もある中、大阪には台風の被害がでないといいます。
いつも直撃すると言っては避けて通っていく。
理由があるそうです。
大阪の方に聞くと皆がこう答えます。
「大阪には怖いオバはんがいるから」
と(^^)

2015年7月17日(金) 07:24 |
カテゴリー:
スタッフブログ
オシャレになります♪
というか、オシャレがしたくなるのでしょう。
「痛みがあると、憂鬱で他のことなんて構ってられない。」
というのが本音だと思います。
(そこまで痛くなる前にカウンセリングだけでもお薦めします^^)
足の爪のオイルで、
手の爪のケアもできます。

オイルを塗ることがとっても楽しいご様子です☆
2015年7月11日(土) 07:11 |
カテゴリー:
スタッフブログ
7月7日
今日は七夕。
そしてカルピスの誕生日だそうです。
名古屋のナナちゃんもカルピス色♬

私は「お中元=カルピス」世代です。
お中元の時期に、宅急便の仕分けのアルバイトをしたのを思い出しました。
ビールの詰め合わせが多いこと。
そして重いこと。
戴く方は嬉しいですけどね☆(←私だけかも)
子供はカルピス。
大人はビールです!!
緑区の友人が、私の大好きなパネトーネを作って持ってきてくれました。
彼女が作ったものではありません(^-^;
これは彼女のお母さんが作ってくれたもの。

画像ではわかりにくいですが、食パンぐらいの大きさです。
もう何年も前からの大ファン(^^♪
とてもしっとりしていてとても美味しいんです!
彼女のお母さんの作るお料理は、どれも美味しいし
酒好きの私にはピッタリ。
そしてお父さんは釣り師。
理想だ・・・
今まで戴いてきたご飯やおかずを思い出したら
急に御呼ばれしたくなりました(^-^;
私の「名古屋のおかあさん」
是非またお家ご飯に呼んでくださ---い☆
久しぶりに外で食事をしました。
美味しいお魚ならここ。
西区九条にある『えらぶ』さん。

どーーーんと刺盛りです(^^♪
一人前1,500円!(写真は二人前)
「誰かが1,500円って載せちゃったんだよね~」
と気さくな大将。
それからこの値段でやっているとか。
私の、「店の外に発泡スチロールが山積みになっているお店は魚が美味い」
という自論。
ここもそれで見つけたお店の一軒です(^^)
ご馳走様でした♬
お天気の良い日が少ないので、
朝のウォーキングもできる日が限られてきます。
朝の5時から50分間。
大阪城ぐるりと一周すると、それぐらいの時間になります。
(本当はもう少し早く起きたいのですが・・・)
この時期なので、歩いている人をよく見かけますが、
肘を曲げて歩いている人が少ないような気がします。
腕をめいっぱい伸ばし、ぶらぶらと大きく振り子の様にしながら
歩いている人もいます。
肘は軽く曲げることをおススメします。
指先までいった血液が心臓に戻るのを助けるため。
心臓のポンプに負担をかけないためです。
五十肩の原因にもなるのかな~?
これは確かではないので、先生に聞いておくことにします(^^)
