分厚くなって
横へ曲がった爪。
爪甲後湾症は放置していては
決して改善はしません。
現状維持もなく
悪化するのみ。
ですので
なるべく早く対応しなければなりません。
それは新しく生えてくる(排出される)
爪(皮膚・垢)を
皮膚の中で停滞させないためです。
余分なものはまず除去する。
一回の施術で
ここまで整えていきます。
足もココロも
軽くなりますよ(^_-)-☆
分厚くなって
横へ曲がった爪。
爪甲後湾症は放置していては
決して改善はしません。
現状維持もなく
悪化するのみ。
ですので
なるべく早く対応しなければなりません。
それは新しく生えてくる(排出される)
爪(皮膚・垢)を
皮膚の中で停滞させないためです。
余分なものはまず除去する。
一回の施術で
ここまで整えていきます。
足もココロも
軽くなりますよ(^_-)-☆
こんなに綺麗に伸びた爪は
なかなか見ることができません。
「綺麗」という表現は
どうかとも思いますが・・・
10年間だそうです。
当然ながら何度か病院へ行かれてます。
水虫の検査もしたそうです。
最終的にお医者さんに
「付き合っていくしかない」
と言われたそうで・・・
ふと思い立って
検索し始め
今日に至りました。
おそらく
世の中には
何処に相談したらよいのか
わからない方が
まだまだ沢山いらっしゃると思います。
この時期
サンダルを履き始めると
一日も早く知っていただきたいなぁ~
と。
諦めず検索し続けて下さい。
いつかきっと出会えますから・・
爪甲後湾症のお客様。
本日お一人ご卒業されました♪
1年と4ヶ月かかりました。
実は早い方なんです。
こちらのお客様も
オイルの使用量
頻回だったと思います。
いつもお伝えしているオイルの量。
このNFPオイルだからできる技。
私の技術ではありません(^’^)
皆さんの努力次第で変わります。
是非ご相談下さいませ☆
親指の
分厚いのケアを始めて数カ月。
隣の小さな指の爪にも
変化が出ています。
爪が生え変わってきているのが
わかるでしょうか?
これだけ他の指も
圧迫されていたということです。
ちなみに親指は
当時こんな感じでご来店されてます。
放置していれば
小さな爪も
このような状態に成りえるというこですね。
気づかない小さなストレスが
何年もかけて
後に目に見える症状となって
現れます。
ですので回復には
時間がかかるのです。
予防が何より(^’^)
爪の修復には欠かせない
NFPオイル。
一日に5回~10回、15回・・・
そんな勢いで塗らないことには
爪が改善していかないです。
というか
オイルの量と塗る頻度に比例して
爪が変化していきます。
(私の統計上(^’^))
施術中、爪に塗ったNFPオイル。
ピカピカしていましたが
反対の爪のケアをしていた
たった10分程度で
ピカピカしていたのが
無くなります。
爪は口渇状態(^’^)
爪なんて無くても
人間生きていけますから。
(生活には支障ありますけど・・・)
身体からすると栄養なんて後回し。
というわけで
改善を急がれる方は
オイル、できる範囲で頑張りましょう!!
足裏の角質です。
足裏にできる角質を
私は4パターンに分けています。
魚の目、タコ、イボ、水虫。
さてこちらの角質は??
お風呂上がりに
ホジホジしない方がいいヤツです。
基本「自分で触らないこと」
まずはそれですね☆
先週、お客様のキャンセルや変更で
まるっと4時間が空きました😅
なんとなく
「梅酒を作ってみよう!」
と思い立って(思い立ったら止まらない)
買い出し。
瓶やら氷砂糖やらリキュールやら。
小学生の時に
母親の梅酒作りのお手伝いの記憶が
何となく残ってますね。
ここはへそ曲がりで
ホワイトリカーではなく好きな黒霧で。
そして昨夜も
漬けたのはウォッカ。
飲んでるのはラム酒(二日目でなかなかのいい味)
これは楽しいわ😅
お久しぶりの陥入爪です。
お風呂上がり
爪が柔らかくなっている時を見計らって
グイッと爪切りを入れて
血まみれになって切っていたそうです。
陥入爪のあるある(^’^)
それも10年以上・・・
よく大惨事にならずに
騙しだましここまでこられたと。
ある意味奇跡。
潜っている爪を
皮膚の上に出して
あとはただ伸ばしていく。
陥入爪は
そもそもそんなに巻いていないことが多いです。
爪の切り方は勿論
やはり靴のサイズと履き方なんですね〜
学生さんに多い症状です。
親御さん気にかけて見てあげて欲しいな。
人生変わりますので・・(^’^)
「足指が腫れて爪から膿、
抗生剤も飲んで腫れは引いたが
これ以上はできない」
と皮膚科で言われたそうです。
爪のトラブルの原因は
ほぼほぼ靴のサイズと履き方。
これは皮膚科では詳しく教えてくれません。
何故ならば
これは病院のお仕事ではないからです。
ですので
「これ以上何もできない」
はある意味正しい応えです。
ここで皆さん、悩まれるわけですね。
何処へ行ったらいいのかわからないからです。
本当に親切な先生ですと
検索して「ここへ行ったら?」と
アドバイスをくれるそうです。
非常に有り難いです。
そういった先生のおかげで
こちらに来られて
爪を改善されている方が
少なからずいらっしゃいます。
まだ伝えれていない方に
どのように知っていただくか・・・
もうこれは
ご縁しかないです(^’^)
「治る」と言ってはいけないのですが
1人でも多くの方に見てもらいたいと思いました。
彼女も最初は写真の提供を
NOと言っていた方です。
爪の変形の方はどなたでもそうです。
ですが今日OKをいただきましたので
掲載いたします。
爪甲後湾症の爪の修復は
とても時間(期間)がかかります。
最初のカウンセリングの時に
「5年はかかるかもしれない」
と私に言われたそうです(^’^)
それがもうすぐ卒業!!
諦めてしまう方もいるという話から
彼女本人も
「それ、わかります・・・」
と言っていました。
「オイル、がんばりましたから・・」
とも。
なかなかの爪でしたね(^’^)
あとは3ヵ月後に見せていただいて
おそらく卒業!!
次回は9月ですね。
こうして爪のケアをしていると
物凄く時が経つのが早いです(^’^)
諦めず継続が大切だと教えていただいた
お客様のお一人です。