ブログ
通院して一年になります。
これまで約20年間爪に悩んできました。
皮膚科に行っても変化なく悪化し
そのうち受診するのも恥ずかしくなってしまいました。
自分で削ったり、カットして痛みは除去してきました。
しかし、60を前に自分の人生を考えた時に
旅行やオシャレなど
やってみたいことが沢山あることに気がつきました。
ネットで調べた結果、足屋さんに決め来院して
本当によかったと思っています。
人前で裸足になれるよう、これからも通うつもりです。
迷っている方は、ぜひカウンセリングだけでも受けてみて下さい。
3年前にぶつけて内出血。
爪が剥がれてそれから生えてこない。
皮膚科には二件。
水虫の薬を
処方になったこともあったそうです。

皮膚科に行かれる方がほとんどです。
爪=皮膚ですから当然と言えば当然。
でも改善しない方がほとんど。
じゃ、どうしたらいいの!?
って話になります。
大切なことはまず「知ること」
私はカウンセリングを
とても大事にしています。
自分の体のことが理解できれば
自分で治すこともできます。
というか
セルフケアがほとんど。

まずはここからスタート。
まずは三ヶ月ひたすらオイルケア。
爪の成長が愉しみです☆

2回目の訪問。
ここは
一人で日本酒を愉しむ場所。
2024年7月16日(火) 18:27 |
カテゴリー:
スタッフブログ
私もはじめ、皮膚科に行って診てもらったら
もう治らないと言われ、
近くの接骨院で、BSコートを付けてもらって
多少は良くなりましたが完全には治らず
今の足屋さんに辿り着いて
靴が原因だったことや
爪にオイルで栄養を与えることで
改善できることがわかり
もう諦めかけていた爪が一本は完全に治って
プールで足を出したりしても
恥ずかしくない状態になりました!
まだ2本は残ってますが
治った爪と同じようになることを願って
足屋さんに通っています。
名古屋市在住40代女性
ちーちゃん、
ももちゃんに続き
昨日、新人さん入りました〜〜

めちゃめちゃキュート
只今性別確認中
それから名付けですね
あーー
こんなんで、想い出してきた・・・
私、標本とか好きかも
2024年7月13日(土) 08:14 |
カテゴリー:
お知らせ
タイトルは
『悩んでいる方へ先輩からのアドバイス』
お客様の声の進化版。
私としてはちょっと(というか随分)
やりたいことが違っています。
世の中には
思っていても行動できない人が
本当に多い。
既に気づいているお客さんも
いるとおもいますが
私は非常に覚えが悪い。
そして数字の計算ができない。
(皆さんつり銭要注意です)
そんなに脳を使うことが得意でないので
動くしかないんですね(笑)
何か変化を起こしたければ
行動に勝るものはないんです。
何故行動ができないのか?
不安だから。
その「見えない不安」は
自分の中の記憶から引っ張り出されてきます。
赤ちゃんはいつも前向き。
昨日転んだからといって
今日立ち上がることを止めませんね。
子供に戻りましょう(笑)
話がそれましたが
この先輩の声には勇気をもって動いた
その声が文字になっています。
「読む」ではなく
「感じて」下さい。
(実際には読みますよ)
2024年7月11日(木) 09:44 |
カテゴリー:
お知らせ
私は10年前から悩んでいて、皮膚科も(整形外科も)3件通いましたが治らず・・・
余計に悪化したこともありました。
周りの友達に私のような爪をしている子はいなく
この先も一生このままと思っていたところ
ネットで色々調べてここのサロンを見つけました。
先生にお会いして説明していただき
初めて来た時に、ここなら治していただけると感じ
もう一年半ぐらい通っています。
時間はかかりますが、徐々に治って
また元の爪になる想像がつきます。
治っていくにつれ、足の負担も軽くなった気がします。
是非一度カウンセリングだけでもしてもらい
話を聞いてもらうだけでも
爪の悩みがなくなると思います。
夏が来ると思い出す・・・
歌、『夏の思い出』ではありません ^^)
足の爪のことですね。
もう7月ですから
素足にサンダルを履きたい方も
多いかと思います。
そう思ったときに
自分の爪を見てこう思う。


「やっぱり何とかしたい・・・」
一度は諦めたものの
この時期になると
やっぱりどうにかしたくなる。
よーーーくわかります。
何故なら
サロンに来られる方の
殆どがそうなのですから。
一度ご相談下さい。
営業日が少ないため
今からですと8月中旬以降の
ご予約になります。
「そんなに後ならまた今度」
は思考の罠です ^^)
爪の修復にはとても時間がかかりますので
一日も早くご自身の状況を知っていただく。
ここがとってもとっても重要です!!
一昨日、松坂屋のレジで
「わぁ〜〜
初めて新札見ました〜〜♪♪」
と、レジのおねぇさん。
私の前に並んでいる男性が
出したお札のようでした。
その男性、めちゃめちゃ嬉しそう♪
なんか、わかる!わかる!
ちょっとしたお祭りですよね♪
乗っかっちゃいましょう!
ということで
私も行ってしました(^^)

じゃーーーーん!!
足屋さんのお釣りは
いつも新札で準備するのですが
今日からは新札の新札です!
釣り銭で1万円は無いですけどね(^^)
「実は手の爪が・・・
みてもらえますか?」
足の巻き爪で来ていただいていたのですが
付き添いのお嫁さんより。
おばあちゃまが
自分で爪を切っていて
深爪に。
ご本人が痛いと言って
気づいた時には
肉芽ができてしまっていたようでした。
足の爪ではよくあることですが
サロンでは手は初めてです。
ですがやることは足の爪と同じ。

治る過程ですが
チューブを入れて一週間。
手の方が断然治りが早いですね。
これは皮膚と汗、靴と圧迫、そして風。
これの違いです。(と私は思う)
足でこうなってる方。
爪を切ったり抜いたりする前に
是非ご相談下さいね。
人生変わります ^^)
ポイントは
「あなたの皮膚の質」です。