ブログ

夜あったか~ 温活♫ 

 

 

今年一番の冷え込み。

 

らしいですね(^-^;

 

 

去年から使い始めている入浴剤。

 

ホットタブ。

 

 

IMG_5472

 

 

メチャメチャ調子がいいです^^

 

 

冷え冷え女子に、一押しなんですが、

 

それに付け加え、

 

一ヶ月前から使い始めた夜用パンツ。

 

ダブルガーゼ使用しております。

 

 

IMG_7416

 

 

ふんどしも流行りですが、

 

「お腹周りが・・・・・」

 

という方のリクエストで作ってもらいました。

 

 

 

夜に履いていたシルクの靴下。

 

今のところ、無しで過ごしています。

 

 

というか、夜中

熱くて足を布団から出している状態。

 

 

是非、ホットタブとセットで

お試し下さい☆

 

 

ホットタブをご使用中の方に

今年いっぱい、

試供品でお渡ししています。

 

 

FullSizeRender

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巻き爪補正

左の巻き爪を補正後、

 

右が痛くなってきたとご来店。

 

 

3

 

一つ痛みが緩和されると、

 

二番目に痛かったところが

 

繰り上がってくること、

 

よくあります。

 

 

4

 

 

そうなる前の

 

予防はとても大切です☆

足指・足爪の観察

 

8ヶ月前には痛くなかった親指が

 

 

1

 

 

当たると痛いということで

ご来店されました。

 

 

1

 

 

若い方は、良くも悪くも

変化が早いです。

 

やるやらないは別として

知ると知らないとでは

大きな違いです。

 

顏は鏡で一日に何回も見ますが、

足は一日一回あるかないか・・・

 

痛みのサインで気付く前に

ご自身の足にも

目を向けてみましょうね~(^_-)-☆

 

 

 

チューブ体操♫

 

現在、高齢者施設にお邪魔して

 

体操を行っておりますが、

 

全て『要介護認定』を受けておられる

 

何かしら援助や介護が必要な方々です。

 

 

実際必要でないかな?という方が

 

介護認定を受けていらっしゃったり、

 

逆に、必要でも申請しておられないご高齢のかたも

 

沢山いらっしゃいます。

 

 

 

どちらでも構わないのですが、

 

要は、一人でも自宅で生活できる

 

体や心を造ること。

 

それが当サロンの目指すところでもあります。

 

 

正直、フットサロンで?

 

と思われる方も、いらっしゃるとおもいますが

 

足のケアは、それを実現させるための

 

必要な体の一部です。

 

 

・・・というわけで、

 

お客様のニーズがあって、

 

サロンでも体操を始めております。

 

毎週土曜日、9時~9時30分

 

70歳以上の方におススメです^^

 

 

1526220_446771472150264_8649498682304164524_n

 

 

 

 

 

魚の目・タコ

 

生活習慣病??

 

病気ではないですが、

 

最近、足のトラブルも、

 

生活習慣じゃないのかな~と

 

思うようになりました。

 

 

一ヶ月前

 

IMG_3595

 

 

昨日

 

1

 

 

勿論、CSソックス併用です。

 

昔は5本指ソックスを履いていたそうです。

 

何故止めたのかというと、

「面倒になったから」

と。

 

足の色もいいですね^^

 

 

 

はい、皆さんご一緒に~~~♬

 

『面倒くさい事はカラダにイイ!!』

 

 

ありがとうございました☆

 

 

1526220_446771472150264_8649498682304164524_n

 

 

 

 

 

 

 

間違った自宅ケア

 

 

市販のお薬を使い、

ご自身でお手入れしていたそうです。

 

 

IMG_3628

 

 

痛くなってきたと

カウンセリングにご来店されました。

 

 

 

約一ヶ月後

 

 

IMG_3781

 

 

あとは、

お仕事の履物ですね(^_-)-☆

風邪

 

今まで、インフルエンザには

かかったことありませんでしたが、

よくよく考えてみたら、

ただただ、医者に行っていなかったからだと・・・

 

最近になって気がつきました(^-^;

 

過去に高熱出たこともあります。

調べれば、インフルエンザと言われたでしょう。

 

薬というものは飲まず、

あつ~~いお風呂に入って、

寝る。寝る。寝る。

 

食べたくなければ食べない。

汗はかくので、水分は摂ります。

 

 

で、他の『風邪』というやつは・・・?

 

そんなものこの世にないそうです。

 

 

これ、昨日観たテレビで言ってたんですね。

 

「風邪症状」というやつです。

 

 

(インフルエンザは感染力が強いから

ちょっと別物扱いになっているのかな?)

 

 

 

 

久しぶりに観たテレビ。

 

まともなことを言うようになってきたな~と

 

ちょっと感動^^

 

 

咳=風邪 鼻水=風邪 くしゃみ=風邪

ではないのです。

 

咳=咳 鼻水=鼻水 くしゃみ=くしゃみです^^

 

今年もこれで乗り切りましょう☆

 

 

mask_kafun_woman

 

 

 

 

 

「深爪」 その後

 

画像ではわかりにくいですが

 

かなり沈み込んでる爪。

 

しなりもなく、カチカチの爪です。

 

 

IMG_3331

 

 

上から見れば

 

「ちょっと切りすぎ?」

 

ぐらいなのですが、

 

ずーーーんと沈み込んでる巻き爪+陥入爪(^-^;

 

 

 

 

やっとここまで顔を出してくれました。

 

 

 

その方によって、生活環境が異なります。

 

幾つかある改善方法の中で、何ができるのか?

 

ご本人と一緒に考えることがとても大切です。

 

 

1526220_446771472150264_8649498682304164524_n

巻き爪補正方法

 

巻き爪補正にもいろいろありますが

 

当店では、『ぺディグラス』の巻き爪補正を

 

提供しております。

 

 

 

 

 

補正器具装着後も

 

付いているのが目立ちません。

 

 

 

 

巻いている爪を引き上げるので

 

最初は、引っ張られ感がありますが、

 

2,3日でその違和感はなくなります。

 

 

不安な点、補正方法や料金など、

 

お気軽にお問合せ下さい☆

 

 

1526220_446771472150264_8649498682304164524_n

西川端通

最近、矢場町⇆金山の、わたしのお気に入り自転車コース。

外から見てずーっと気になっていた一件。

久しぶりのハシゴです。

中に入るとまさかの行列^^;

 

ん〜〜〜

なんで行列なんかな??

で、もう一件。

  

ん〜〜〜

糖質制限や、グルテンフリーしてるうちに、味覚が変わったのかしら??

 
お客さんに聞いたら、

「あそこ結構有名よね〜」って。

苦手なものがどんどん増えてく???

食事制限の良し悪し。

▲TOPへ