当店は、
一般に言う『ネイルサロン』とは
全く別物です。
ですので、男性のお客様も
爪切りや爪ケアにいらっしゃいます。
名古屋に来たついでに寄ってくださる。
とても嬉しいです。
ちなみに、リフレクソロジーや
マッサージ系はありません・・・
癒しのオーラ一切なし(^-^;
ですが、
たかが爪切りで、足が軽くなります。
床屋さんで散髪する感覚です。
当店は、
一般に言う『ネイルサロン』とは
全く別物です。
ですので、男性のお客様も
爪切りや爪ケアにいらっしゃいます。
名古屋に来たついでに寄ってくださる。
とても嬉しいです。
ちなみに、リフレクソロジーや
マッサージ系はありません・・・
癒しのオーラ一切なし(^-^;
ですが、
たかが爪切りで、足が軽くなります。
床屋さんで散髪する感覚です。
先日、講習で向かった岡山の光景。
街中ではなかなか見ることができません。
秋ですね~(^^♪
足元に目をやると松茸!?
ちょっと食べるには勇気のいるヤツです(^-^;
顔を上げてキョロキョロすると
『地酒』という看板。
てなわけで、
その土地の物を買っていきましょう☆
お酒を持ってレジに行くと
お店のご主人が
「会員番号は??」
「名古屋から初めて来ました^^」
レジも今はパソコンと繋がっているようで、
ご主人が値段表をペラペラめくりながら
お酒が何円かわからない様子。
「おいくらでしょうか?」
「ちょっとまってね・・・・・
お酒の種類が沢山あって、どれがどれだか・・・」
酒屋ですもんね(^-^;
何歳になっても
活躍できる場があるっていいですね^^
こちらの魚の目の群集。
CSソックスを履くと
痛くないとおっしゃっていました。
横アーチを作るからでしょう。
この粒々を一個ずつ取ろうとはせず、
表面上の硬いところだけを
削ります。
あとは自身のお手入れで
なんとかなるものです(^_-)-☆
さて、筋トレに行ってきましょ!
鶏眼=魚の目です。
粟粒状??
こんな感じです。
靴に当たって、前ずれを起こしています。
私もこれで、できました(^-^;
今思えば
よくこの土台で、
お年寄りを抱えれたな~と。
これ履いてスクワットするのと
同じですからね(^-^;