ブログ
「こんなところに、新しいのができたんですけど・・・・」
と、一ヶ月に一度ご来店のお客様。
魚の目・タコも随分小さくなり、
あとはCSソックスを、日中最低一回
履き替える習慣を着ければと期待をしていたのですが(^’^)
他のところのタコも大きくなってる!?
靴下の履き方が・・・・
靴ひもしてない・・・・
靴を変えた・・・・・
悪い環境が重なれば、必ず悪くなります。
いい環境が整えば、良い方向に誘導されます。
体は正直ですね。
なるようになるのです。
1年裸足の生活をしたならば
足はどんな変化をするのでしょう。
試してみたいものです。

2016年7月26日(火) 08:11 |
カテゴリー:
足・爪のこと
またまたお食事の話。
先日、ある先生から聞いたのですが
原因不明の病気をお持ちの方で
小麦粉を摂らないという食事にしたところ
体に変化が出てきたと。
勿論、体調が良くなってきた。
というお話です。
糖質制限をしていれば
必然的に、グルテンフリーにはなるのですが
こちらの方が入りやすいかもしれません。
わたしも実感し始めている
見た目に変化がわかりやすいといえば
皮膚だと思います。
ということは
爪にもいい??
でしょうね(^_-)-☆

2016年7月25日(月) 07:14 |
カテゴリー:
健康QOL
人間の体を造る五大栄養素。
① 炭水化物
② 脂質
③ たんぱく質
④ ビタミン
⑤ ミネラル
糖質は入っていないんです。
ですから、
必死になって摂らなくてもいいんです(^’^)

炭水化物の糖質で十分だと気付きました。
糖質や人工的な甘味料の摂りすぎで
舌の突起がねてしまい、
甘さを感じなくなってきてるという話。
糖を欲しがっているのは
体じゃなくて脳でしょう。
脳への糖も枯渇してるぐらいが
つべこべ考えなくて
心にもいいかもですね(^_-)-☆
2016年7月22日(金) 08:33 |
カテゴリー:
健康QOL
夏・・・水着・・・ダイエット
今からでは間に合いません(^’^)
夏・・・サンダル・・・角質
まだまだ間に合います!
と言いたいところですが、
正直これも日頃のお手入れが重要☆
その場限りの見た目の「綺麗さ」よりも
体の中から変化する角質ケアを(^_-)-☆
まずは保湿。
そして血液循環をよくすること。
角質の削りすぎは、
かえって足に負担をかけます。
一つずつしていきましょ(^^♪

2016年7月21日(木) 11:06 |
カテゴリー:
足・爪のこと
痛くならないと気が付かない巻き爪。

皮膚科でお薬をもらって塗ってはいるが
変わらない。
そんな方が多いです。

薄い爪が食い込み、靴に押されて傷ができる。
そうなる前になんとかしたいものですね。
巻き爪も
爪のカットで変わります。
良質な爪のオイルで、自己ケアができます。
巻き爪も予防できます。
ご自身でできること
沢山あります(^_-)-☆

2016年7月20日(水) 06:01 |
カテゴリー:
足・爪のこと
体がだるい・・・
食欲がない・・・
あと何があるでしょうか。
わたくし
『夏バテ』がよくわからないのです。
ノロウイルスにかかった時の
あの感じでしょうか?
確かにあれはしんどいです(^’^)
人間、適応能力というものがあるそうなので
この暑さにも
慣れていけばいいのかな?
「暑い、暑い」と口にだすのもね。
夏は暑いんですから・・・(^-^;
(ご挨拶には使いますけど)
汗、かいていますか?
早朝ウォーキングで
夏バテも解消できますよ~~~♪

2016年7月18日(月) 11:52 |
カテゴリー:
健康QOL
「腰痛で手術をするかもしれない・・・」
と、80代女性のお客様。
整形の先生が言ったそうです。
「筋力が落ちていて
周りの神経を圧迫してる。
このままだと車椅子の生活になりますよ。」
と。
だから手術を薦められたそうです。
(なんのこっちゃ?です)
こう聞けば、
「なんて医者なんだ!」
と、思うかもしれませんが、
お医者さんは、そんなこと言っていないかもしれません。
ただ、言った言わないは別にして
彼女がそう受け取っています。
そして彼女は、
「手術をすれば痛みがなくなり、
車椅子の生活は免れる」
と解釈をしています。
お医者さんは患者さんのバックグラウンドには
興味がないでしょう。
痛みを解消してあげたいのはわかります。
でもその場しのぎでなく、
その先患者さんが、どんな生活していきたいのか
どう生きたいのか。
せめてそれだけでも聞いていただいて
手術なりお薬なりを提案していただきたいな~
と。
ま、そんな世間話している
診療時間はないでしょうけどね(^’^)

2016年7月17日(日) 20:42 |
カテゴリー:
健康QOL
痛みがあり補正しました。

本日ご卒業☆

あとは・・・
セルフケアです^^
2016年7月17日(日) 12:41 |
カテゴリー:
足・爪のこと
膝痛や腰痛。
高齢になればなるほど
体の悪いところや痛いところの
話題になってしまいます。
「あんたは元気そうでいいね~」
と1人が言うと
「わたしだって、あちこち悪いんだから」
と、悪いところ自慢に切り替わります。
元気そうに見えても、
口に出して言わない方は
いくらでもいらっしゃいます。
できることなら
痛いところを探さない。
悪いところを気にしない。
嫌なことは口にしない。
わたしは
「元気でいいね~」
と言われると
「ありがとうございます!!」
と言うようにしております(^_-)-☆

2016年7月16日(土) 16:38 |
カテゴリー:
健康QOL

☆ご来店のきっかけを教えてください。
→友人の紹介
☆ご来店後何か変化はありましたか?
→その帰りから痛くなくなりました。
5月の終わりから来ていますが
快調です。
☆その他ご意見・ご要望などございましたらご記入下さい。
→とっても嬉しいです。
定期的にお世話して下さい。
2016年7月15日(金) 09:40 |
カテゴリー:
お客様の声