LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

ブログ

沈んだ巻き爪

 

爪が割れても

本来ならまっすぐ生えてくるはずですが、

環境によってはこんなケースも。

 

 

IMG_5616

 

触って痛みがあったので

補正器具を装着しました。

 

IMG_5620

 

キューティクルオイルをしっかり塗っていただいていたので、

爪にもしなりがあり、周りの皮膚も柔らかく

痛みなく引き上げることができました。

 

ご本人の努力です♪

 

基本「痛くない」という巻き爪補正ですが

その方の爪や皮膚の環境によっては

痛い時もあります。

 

いかに日ごろ予防として

ご自身の体をケアしていかということ。

 

とても大切ですね(^_-)-☆

足トレ♪

 

浮き指に偏平足etc

 

歩く機会が少なくなった子供たちに起こっている

現代病?ともいいましょうか・・・

 

靴ひもでもそうです。

子供だけに「あれしろ」「これしろ」

ではいけません(>_<)

 

親も一緒にすることが最低条件です。

CSソックスもしかり。

 

今日jはチビちゃんと一緒に足トレ(^^♪

 

 

IMG_5610

 

床に落ちているものを一緒に足で

拾い上げます。

 

遊びの中に取り入れていくといいですね(^_-)-☆

 

 

 

 

3人に一人が巻き爪!?

 

どこからが巻き爪なのか?

 

IMG_5584

 

爪の湾曲が10度~30度までが一般に言われる

セーフティーゾーン。

 

 

そういう私も軽度一歩手前。

 

普通に考えれば年々歩く距離は減り

体から水分は抜け出ていくわけですから

 

今現在軽度であっても

何もせずに現状維持は至難の業なのかも・・・・

 

顏のシワだって、何もせずに年々なくなっていく人はないわけで

時間とお金をかけて現状維持がやっとこ(^-^;

 

 

まず今できること。

 

靴下を脱いでご自身の足の爪を

マジマジと見て興味を持つこと。

 

「知らないうちに巻いていた」

と言われる方がとっても多いんです。

 

足や爪、家族で見せ合いっこするのもいいですね(^^♪

 

見てもらえる人がいない方。

 

はい。芳 足屋さんへいらっしゃ~~~い (三枝さん風^^)

 

1526220_446771472150264_8649498682304164524_n

 

 

 

 

痛くない巻き爪

 

私が巻いている爪を見て

 

「痛くないですか?」

 

とお聞きすると

 

「痛くないです」

 

と答えられる方が結構いらっしゃいます。

 

IMG_7046

 

「痛くない」のではなく

「痛くないように歩いている」

 

が正しいのかもしれません。

 

隣の第2趾は屈み、

親指のお肉ちゃんはぷっくり。

 

親指を使えていないようです。

 

私の足指は・・・?

と、一瞬でも思われた方。

 

芳 足屋さんにご相談を(^_-)-☆

 

 

 

最期まで自分の足で。

 

昨日の「歩く」という話。

 

高齢になると

 

「転ぶのが怖いから」

 

と必要以上に杖を使ったり、手押し車を押したり・・・

 

そうすることによって、自分の足や体で支えようとすることをしなくなります。

 

 

何度も言いますが

 

『使わなければ退化する』

 

 

体のなかで一番大きな筋肉は太ももです。

 

高齢の方が歩けなくなるのは

技術を忘れたのではなく、能力が衰えたということ。

 

決して歩き方を忘れたわけではなく、歩く能力(筋力)が衰えたということ。

 

私が教わったことです。

 

 

残念ながウォーキングでは筋力アップはしませんし

現状維持もあり得ません。

 

どうするか???

 

はい!

 

つべこべ言わずスクワット修

 

 

 

 

 

 

 

 

歩き方

 

「歩き方がおかしいと言われわた」

とおっしゃる方が結構いらっしゃいます。

 

大きな病気はしたことがない方がです。

 

そして

 

「どうやって歩けばいいの?」

と。

 

『歩き方教室』

なんてのも沢山あります。

 

この「歩き方」ですが、本来頭で考えてするものでは

ないような気がします。

 

『足』さえ機能していれば、自然とできるようになっているものです。

人間、必要であれば必要なように動くのです。

 

人間歩き方を忘れたりはしません。

認知症の方も同じです。

 

技術がないのではなく、能力が衰えているということ。

 

あなたの「足(足指)を使う」という能力

 

衰えていませんか?(^-^;

 

 

歩く足

 

 

 

 

 

 

『スルメの糀漬け』

 

スルメがいい感じに漬かってきました~♬

 

一口入れればお酒が欲しくなる。

 

お正月でしたら飲んでますね・・・

 

完全にアテです(^^♪

 

IMG_5572

 

これ、道の駅で売れるじゃないか???

 

 

カラダは繋がっている。

 

歯科医師先生方が足の事を学ぶ時代。

 

足と口腔は繋がっています。

 

最近足にトラブルの多いチビッ子は9割と言われてますが

 

落ち着かない。おしゃべりがうまくできない。よく転ぶ・・・など

よく聞くお話。

 

足ゆびを伸ばして紐靴を履く。

これは私たちが提案できることですが、

 

口腔ケアからできることを先生に聞いてみました。

 

赤ちゃんってお母さんのおなかの中にいる時から

おっぱいを飲む練習をしているそうです。

 

おっぱいを飲む=舌が使えていないと「ゴックン」できません。

 

それを飛び越えて生まれてくる子が多くなってきていると。

 

・・・・とこの先書く予定でしてが、長くなるので

 

詳しくはこちらで(^-^;

 

11

 

芳 足屋さんでお取り扱い中☆

¥1,500(税別)

 

では私は朝ヨガへ行ってまいります(^^)/

 

 

akachan_junyu

 

 

 

 

『面倒くさい』はカラダにいい!

 

 

昨日参加した足のセミナー。

 

今回、北は青森から南は大分まで。

遠方から参加されてた方も多く

とくに歯医者さんが多かったように感じます。

 

それはこちら。

 

11

 

歯科医である西川先生の本。

 

ラッキーなことに直接お話も聞けました♬

 

現代は「オギャー」と産まれる時(いやその前)から

昔とはかなり環境が変わってきてるのだな~

と痛感しました。

 

きっと今の高齢者の70代、80代から起こるトラブルが

現代っ子には20代、30代から現れるのではないかと。

 

私自身が勧める昭和。

 

「物がある」「便利である」=「幸せ」ではないということ。

 

この「便利」が頭も体も使わず、退化させていくのです。

 

 

面倒くさいことはカラダにイイ!

 

ま、まず『面倒くさい』を口にしないことですね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

森ノ宮『ぞの』

 

お久しぶりの立ち飲み♬

引越しをしてから遠のいておりました。

 

やっぱり美味しい(^^♪

 

IMG_5564

 

軟骨入りつくね☆

 

勿論自家製。

御出汁最高!!

 

明日はセミナーなので2合でストップ(^-^;

 

こちらの店主さん

最近ラーメンを試作で作っているとのこと。

 

それを食べた常連のお客さんが

「あれはやばいよ」

と言っていましたが・・・

 

食べてみたい!!!

 

そういえば九条の立ち食いラーメン屋も行ってないな~

麺解禁して行ってくるかな(^^♪

 

 

 

▲TOPへ