LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

ブログ

あなたの靴環境は?

 

寒くなって足元が冷えてきた方も多いでしょう。

 

床が冷たいからと

いけないと分かっていながら手を出してしまいました(-_-;)

 

FullSizeRender

 

暖かさ?

想像以下です。

 

それ以上に気になるのが爪先です。

見た目ふわふわな履物です。

中も当然柔らかい。

 

でも靴を履くよりもストレスなんです。

 

自分でも意外でした。

 

爪先がこの柔らかい生地に当たるだけで、圧迫感があり

座ってパソコン作業をしていても気になります。

 

部屋の中で歩けばもっと違和感は増します。

 

いかに自分の靴の環境が良いかということ。

 

本当の快適さを知ると後戻りできなくなりますね(^_-)-☆

 

 

イイ氣はここから☆

 

一般的に恒例行事?になっている『年末の大掃除』

 

なんで年末にやるのか、わからない気もしないのですが

我が家ではその行事は一切なし。

 

日ごろキレイにしていればいいわけでして・・・

 

今はただ引っ越しの荷物を減らしているだけなのですが

お客さんからは

 

「それって、あれですか?必要なものしか持たないという・・・」

 

私も調べました!

ミニマム症候群!?(ではないですね・・・忘れました(^-^;)

ミニマム生活??

 

個人的には全くその気はないのですが

物が多いと脳ミソも疲れるような気がしてでして

 

あとは新しい風を入れようと思ったら、

古い物(必要のない物)はなくしてそのスペースを空ける。

 

そうすると自然にいい物(いい人・いい事)が舞い込んでくる。

 

私自身がハッピーになって

それが周りの人に伝染(いい方が悪いですが・・・(^-^;  するような

そんなサロン作りがしたいですね♬

 

足のトラブル専門店!

 

 

 

 

wantsの為の巻き爪補正☆

 

履く靴によって巻き爪が痛く

3,4件皮膚科を受診されたそうです。

 

病院では抜爪を勧められたり、ハイヒールを履くなと言われたり・・・

なんとなく「違うな~」と感じたのでしょう。

 

 

彼女のwantsは

「痛みをなくしてお気に入りのハイヒールを履きたい!」

です。

 

ハイヒールだけが巻き爪の原因ではありません。

現状をお伝えし、できることから始めるよう提案しました。

 

IMG_1642

 

食い込んでますからね(^-^;

まずは痛みを取ることからです。

 

IMG_1645

 

この状態でCSソックスで地に足ゆびをつけ

しっかり地面を蹴って歩いていただきたいですね(^^♪

 

最期に、恒例の『スクワット』もしていただきました♬

 

お気に入りのハイヒールを履いて、颯爽と歩く姿を思い描いてます^^

 

glass_shoes

 

 

 

 

 

靴の中は

く一般的に正しい爪の長さは

爪先よりも少し内側か、すれすれ。

 

個人差はありますが

一ヶ月に1~2㎜伸びるとされていますので

爪先よりも1~2㎜内側にしておくとよいでしょう。

 

 

靴の中の環境がよければ

多少爪先より伸びても、それほど支障はありません。

 

しかし、そうでないと・・・・

 

w

 

伸びた隣の爪が当たって

ちっちゃい魚の目ができます。

 

w

 

削らなくても

環境を整えるだけで

改善されていきます😊
「いつも同じところにできる」

という方。

 

今、ご自身の足の環境がどのようになっているのか・・・

 

まずはお気軽にご相談下さい☆

来年の抱負

 

森ノ宮から今のところへ引越して来て二ヶ月。

 

使わない物は捨ててきたつもり。

 

テレビも、電子レンジも、ソファーも、テーブルも捨てましたが・・・

 

ここにきて再び移動の話が持ち上がり、

 

これは

「もっと身軽になれと」

天からのお告げだと勝手に解釈(^-^;

 

 

一般の女性?に比べて、物は少ない方ですし(多分)

私の身の回りにある物で新しく購入したものはほとんどなく

お鍋やら食器も10年、20年と使ってます。

 

そしてこちらは30年!

長老デス(^^♪

 

FullSizeRender.jpg3

 

社会人になって買ったアイロン。

「お疲れ様」と言いながらお暇に出しました。

 

 

ここ2ヶ月で使ってない物は

無くても生活できるものと考え、

今朝も早くからお片付けしております(^^)/

 

これからはもっと身軽に

もっとスピーディーに!!

 

(どこかのキャッチコピーみたい)

 

情報源

 

我が家にはテレビ・ラジオ等ないですから

自分から情報を得ようと思ったらヤフーニュースでしょうか。

 

先日、知り合いから

「情報がないと損をするでしょ?」

と。

 

が、私は今のところ大丈夫な様です(^-^;

 

 

生活に必要な情報はこんな感じで入ってきます。

 

街に出ると

「今年は暖冬みたいね」

とか

「来週から天気が崩れるらしいよ」

とか。

 

こんな感じで十分かな~と。

 

それにしても皆さんよく知ってる!!

重大なニュースはどの局でも

同じような内容でやっていますからね。

 

それを話題にしている方のお話が

自然と入ってきます(^^♪

 

私?社会人としてどうかとも思いますが

意外と頭の中もシンプルな方がいいかもしれません(^_-)-☆

 

 

kaden_buraunkan_tv

 

 

 

 

早起きのススメ

 

そういえば昔は目覚まし時計などなかった。

9時には寝て、朝は自然と目が覚めていた。

 

6時に起きるとしても、カラダの中の臓器は、

もっと早い時間から起きる準備をしていると聞いたことがある。

 

人は自分で何もかも決めているように思えるが

実は人間だけがその自然の流れに逆らっているようにも思えます。

 

しっかり睡眠(休息)をとって、日の出と共にリセットする。

 

 

心身共に不調な方は、早起きをしてみるといいのかも。

 

ま、「不調だから起きれない」という方もいらっしゃるでしょうが・・・・(^-^;

 

そこは「つべこべ言わず」です(^_-)-☆

 

 

fukurou_hiru

 

 

 

 

ホッと一息

 

急に寒くなりました(>_<)

 

ま、これが本来の12月なんでしょうが・・・

 

 

2

 

 

こんなんしてもらうと

心も温かくなります(^^♪

 

 

湿布の効果

 

痛いところに湿布を貼る。

高齢の方が貼っているところに多いのが膝です。

 

介護士時代、脚を見せてもらうと、まだ聞いていないのに

「あ、これね・・・・・昨日からね・・・・すぐ取るわね・・・・・」

と慌てて湿布をはがす光景。

特に入浴介助前、

よくお目にかかりました(^-^

 

そういう方の多くに、「膝に水が溜る」というものがあります。

 

「水が溜るのが癖になってて・・・・」

とおっしゃる方も多かったです。

 

水を抜くと癖になるのではなく、水は関節を冷やすために

体内の水が集まっているわけで、抜けばまた冷やそうと集まります。

 

冷やそうと思って貼っている湿布は、1時間もすれば

温まり逆効果。

 

湿布=冷やすというのは、メントール効果で

皮膚が感じる「冷えている」という感覚だけです。

 

今日は「歩いたな」と思ったら、まず冷やす。

 

体の水が集まる前に、膝関節を冷やしましょ(^_-)-☆

 

 

 

 

 

湿布

 

たまたま見たヤフーニュース。

 

 

「お医者さんが一回に処方する湿布の上限を70枚にする」

 

 

一回に70枚を超えて処方される患者さんは

月に30万人。

 

一回に140枚処方される患者さんもいるとか(+o+)

 

年間で数十億円の医療費削減になるそうです。

 

 

湿布の使われる場所といえば主に膝・腰・肩でしょう。

おそらく年齢を重ねることによって、その頻度は高くなると。

 

 

湿布は私たちの間では『お守り』ぐらいの効果です。

(必要な湿布もありますが)

 

湿布を使わない体づくりが必要ですね(^_-)-☆

 

shippu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲TOPへ