ブログ
先日知り合いとのメールで
「深爪はいけないと思いながら
なかなか難しいです・・・(^-^;」
とありました。
深爪の度合いにもよりますが、
男性や若い方に多いと思います。
深爪でもよくないのが、「痛い」「違和感」で切ってしまっている爪。
エスカレートするとこのように(>_<)

切れば「痛み」が一旦治まるので、切ってしまうのですが
それが落とし穴。
どんどん悪化していきます。
爪を伸ばしてみて「違和感」や「痛み」を感じたら
まず切る前にご相談を!
ご自身でできるケアもあります(^_-)-☆
2015年11月13日(金) 07:22 |
カテゴリー:
足・爪のこと
AM 6:30
名古屋サロンのご近所
「若宮八幡宮」境内でラジオ体操を行っています。
夏場よりも来られている方増えてるのかな?
私も毎日ではないのですが、
これを習慣化できたらいいですね(^_-)-☆
病院の待合室に集うよりもずっといい!
芝生で裸足ならアースもできて
もっといいですね~♬

2015年11月10日(火) 08:30 |
カテゴリー:
スタッフブログ
巻き爪や魚の目・タコの再発予防におススメしている
爪のオイルやコンフォートサポートソックス。
ソックスは毎日履いていただきたいし
オイルに関しては最低朝晩、できれば回数多く塗っていただきたい。
それだけ言うのはやはり効果が違うから。
「面倒くさい」「時間がない」
よーーーーーーーーーーくわかります(^-^;
どうしたらできるようになるのか・・・
①習慣化すること。強制的にその環境をつくること。
なんか軍隊みたいですけど・・・^-^;)
私の場合オイルはベッド横。靴下は5本指以外は処分。
②変化を感じられるようになること。
この効果は絶大です。心も健康になっていきます♬
③そしてそれを好きになること。
こうなれば鬼に金棒。自然とそちらに意識が向きます。
これはトレーンングにも言える事。
私はまだ③まで達しておりませんが・・・・・
まずは黙々と続ける事ですね。

2015年11月9日(月) 08:16 |
カテゴリー:
スタッフブログ
今週は頭の中がラーメン一色
お隣の「今里わっしょい」さんが定休日。
仕方なく今里駅前までチャリンコで。

同一料金で麺は大盛り☆
次の日
やっぱり食べたくなったお隣さん。

こちらも同一料金で麺大盛り(^^♪
大阪ってこういうお店多いですね~
素敵!!
2015年11月8日(日) 08:26 |
カテゴリー:
スタッフブログ
季節の変わり目は体調を崩しやすいようです。
咳や鼻水、そして関節痛・・・
風邪の初期症状と言われるものです。
鼻水がズルズル出始めると
「あ、風邪を引いたかも」
咳がコンコン出ると
「あ、風邪を引いたな」
と一般的に思います。
しかし、鼻水が出たらそれは風邪ではなく
『鼻水』
咳が出てもそれは風邪ではなく
ただの『咳』
そう自分に言い聞かせていると
自然に風邪を引かなくなります。
是非一度お試しあれ!!

2015年11月7日(土) 07:42 |
カテゴリー:
健康QOL
久しぶりに会った友人が、
デイサービスを始めたと話してくれました。
彼女の担当は「手作りオヤツ」
便利なこともあって、最近では高齢者のコンビニ利用率が増えています。
一人暮らしの方にとって、加工食品を買った方が手軽で無駄がないのでしょう。
添加物を全面否定しているのではなく、
「食」は自分の身体(細胞)にエネルギーを与えてくれるもの。
そうして自分の身体や心が作られていくのだなと
食事を選んで摂るようになって感じたことです。
友人はそれを利用者さんと一緒に作ります。
家で食事をとらない方が、彼女のオヤツなら食べる。
食材にも彼女のエネルギーが伝わって
それが利用者さんの心にも伝わるのでしょう。

2015年11月4日(水) 07:49 |
カテゴリー:
健康QOL
「痛くないんですけど・・・」
魚の目に見えるこちらは

イボです(^-^;
先日も若い男性のお客様
「足の裏に違和感」と言って来店されました。
ずっと前からあるけど
それは消えたり、またできたりを繰り返していたそうです。
この方の場合、ご自身で触っていたので広がっておりました。
怪しいな?と思ったら
触らず皮膚科をおススメします☆
2015年11月3日(火) 07:57 |
カテゴリー:
足・爪のこと
測ったことはないですが
足の裏からの汗。

一日コップ2杯分!?
この汗を放置しておくと臭いの原因にもなります。
靴下は当然化繊でないものを選びます。
おススメはCSソックス。

そして汗かきの友人にレザー張り

冷えを感じる方にはピッグスキンがおススメです☆
2015年11月2日(月) 09:08 |
カテゴリー:
足・爪のこと
裏難波
うらなんば

ちょっと裏手入ったら
良さげなお店がわんさか(^^♪
土曜日ともなれば人もいっぱいです。
私の大好物の焼き鳥屋さんも多くって
天国~~~~(^^)/
そして安くて美味い!
鳥刺しも充実しております☆
2015年11月1日(日) 14:48 |
カテゴリー:
スタッフブログ
いよいよ本日。
中村仁一先生の講演会です(^^)/
一通の手紙からの連絡。
この日のこの時間ならと
講演の依頼を受けていただきました。
来年の講演のスケジュールもいっぱいだとか・・・
予定人数100名もほぼ定員。
この日を境に生き方が変わる方もいるかもしれません。
「人生は自分で切り開く」と言いますが
私は誰と関わるかによって
その方の人生も大きく変化すると思っています。
「運」とは「はこぶ」こと。
「運ぶ」のは足ですね☆
動くことによって何らかの変化が必ずあると。
そうして人生を楽しめたらいいなと思います(^^♪

2015年10月31日(土) 08:30 |
カテゴリー:
スタッフブログ