ブログ
オシャレになります♪
というか、オシャレがしたくなるのでしょう。
「痛みがあると、憂鬱で他のことなんて構ってられない。」
というのが本音だと思います。
(そこまで痛くなる前にカウンセリングだけでもお薦めします^^)
足の爪のオイルで、
手の爪のケアもできます。

オイルを塗ることがとっても楽しいご様子です☆
2015年7月11日(土) 07:11 |
カテゴリー:
スタッフブログ
夏になると素足にサンダルを履きます。
足の爪も、ジェルネイルなどする人が多くなりますね。
そんな私もその一人。
このジェルネイルも長くすることによって、
巻き爪を誘発してしまう可能性あがあります。
ジェルネイルをすると、伸ばしっぱなしになります。
長くなりすぎた爪の先が丸くなれば、根元も引っ張られ巻いていきます。
ご自身で削るなどしてケアをすればよいですが、
結構「やったらやりっぱなし」というのが多いようです。
そしてもう一つ、
ジェルを固める時に収縮するという話。
これは定かではないですが、そう聞いたことがあるます。
おしゃれは大賛成!
でもお家でのメンテナンスも忘れずに(^^)

2015年7月9日(木) 09:08 |
カテゴリー:
足・爪のこと
様々な原因から起こる巻き爪や陥入爪。
痛い箇所を何となく切っていくと悪化します。
巻き爪補正は器具を装着することだけではないと
私は思います。
そういう施術を受けられない地域や人もいます。
なんといっても自己ケア。
こちらの方は、お家での靴下、ストッキングをやめ、
天然のキューティクルオイルで自己メンテナンス中です。

爪のお掃除をし、周りの硬くなった皮膚を少し削りながら柔らかくします。
硬いものに押されるか、柔らかいものに押されるのか。
たったこれだけのことですが、変化はあります。
いつまでも地に足を着けて歩くために・・・
2015年7月8日(水) 06:44 |
カテゴリー:
足・爪のこと
7月7日
今日は七夕。
そしてカルピスの誕生日だそうです。
名古屋のナナちゃんもカルピス色♬

私は「お中元=カルピス」世代です。
お中元の時期に、宅急便の仕分けのアルバイトをしたのを思い出しました。
ビールの詰め合わせが多いこと。
そして重いこと。
戴く方は嬉しいですけどね☆(←私だけかも)
子供はカルピス。
大人はビールです!!
緑区の友人が、私の大好きなパネトーネを作って持ってきてくれました。
彼女が作ったものではありません(^-^;
これは彼女のお母さんが作ってくれたもの。

画像ではわかりにくいですが、食パンぐらいの大きさです。
もう何年も前からの大ファン(^^♪
とてもしっとりしていてとても美味しいんです!
彼女のお母さんの作るお料理は、どれも美味しいし
酒好きの私にはピッタリ。
そしてお父さんは釣り師。
理想だ・・・
今まで戴いてきたご飯やおかずを思い出したら
急に御呼ばれしたくなりました(^-^;
私の「名古屋のおかあさん」
是非またお家ご飯に呼んでくださ---い☆
久しぶりに外で食事をしました。
美味しいお魚ならここ。
西区九条にある『えらぶ』さん。

どーーーんと刺盛りです(^^♪
一人前1,500円!(写真は二人前)
「誰かが1,500円って載せちゃったんだよね~」
と気さくな大将。
それからこの値段でやっているとか。
私の、「店の外に発泡スチロールが山積みになっているお店は魚が美味い」
という自論。
ここもそれで見つけたお店の一軒です(^^)
ご馳走様でした♬
お天気の良い日が少ないので、
朝のウォーキングもできる日が限られてきます。
朝の5時から50分間。
大阪城ぐるりと一周すると、それぐらいの時間になります。
(本当はもう少し早く起きたいのですが・・・)
この時期なので、歩いている人をよく見かけますが、
肘を曲げて歩いている人が少ないような気がします。
腕をめいっぱい伸ばし、ぶらぶらと大きく振り子の様にしながら
歩いている人もいます。
肘は軽く曲げることをおススメします。
指先までいった血液が心臓に戻るのを助けるため。
心臓のポンプに負担をかけないためです。
五十肩の原因にもなるのかな~?
これは確かではないので、先生に聞いておくことにします(^^)


8月2日(日)~4日(火)
8月10日(月)~11日(火)
8月16日(日)~18日(火)
8月23日(日)~25日(火)
8月30日(日)~31日(月)

2015年7月3日(金) 07:52 |
カテゴリー:
お知らせ
巻き爪の方に多い指の形です。

本来は指を着き、地を蹴り出して歩いているのですが、
痛みがあるといつの間にか痛みをかばって指も着かなくなります。
人間(動物もそうですが)使わなければ退化します。
これ、ご自身が気づいてないということがとても多いです。
急に巻き爪にはなりません。
お金や痛みが伴う前にまずはセルフケアで予防しましょう!
セルフチェックもお忘れなく!

2015年7月2日(木) 08:56 |
カテゴリー:
足・爪のこと
2日間で行われた『あかり整体所15周年記念イベント』無事終了しました。
私はお手伝いで参加したのですが、自身が学べるとてもいい機会でした。
体験型講演会風景です☆

ご来場された方の足や爪を見せていただきましたが、
意外と自分では気づいていない 巻き爪・水虫・外反母趾などなど。
痛みがないと気にかけないものですが、
まずご自身の爪や足をじぃーっと見る時間を作りましょう!
そして少しでも関心をもっていただき、ご自身の健康に繋げていただきたいですね(^^)