LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

ブログ

足指へのストレス

「親指の下の方が硬くなる」

 

そんなお客さんからの質問でした。

 

 

 

足の角質のできる原因は様々ですが

 

一つに「足の指を使えていない」

 

ということがあります。

 

 

 

足指の力です。

 

この足指の力がない方が多いように感じます。

 

 

何故なら「足指元気くん」で

 

痛がる方が多い(^’^)

 

 

 

使えるほど強くなっていないというか

 

そもそも動いていないので

 

足裏の筋肉も皮膚も動きません。

 

 

 

 

 

足も身体も強くしよう!

 

以外にこれが近道だったりもします。

 

 

ストレスも時には必要。

 

適度に使っていきましょう☆

 

 

 

痛い巻き爪

ぱっと見は

 

巻いているの?という感じですが

 

痛みがあるので引き上げました。

 

 

 

 

爪にも厚みが少し出ていたので

 

常にジワジワと圧迫されていたことが

 

想像できます。

 

 

 

 

 

爪先の方には、ちらほら内出血も見られます。

 

 

爪は徐々に変形していきますので

 

ご自身の爪が今どの程度巻いているか?

 

把握しておいた方がいいでしょう。

 

 

原因がわかり

 

それを回避することによって

 

予防することができます。

 

 

お気軽にご相談下さいませ☆

痛い陥入爪(かんにゅうそう)の補正

合っていない靴を履いて

 

長距離を歩いた時に

 

1日でできた爪の内出血

 

 

 

 

内出血のところは

 

根元の爪が伸びてくると

 

だんだん爪先の方へ上がってきます。

 

 

 

その過程で

 

爪が沈み込み痛みを伴う場合があります。

 

 

 

 

右の少し凹んだ部分。

 

しばらくオイルケアのみで様子をみていましたが

 

 

最近、靴を履いたら痛い時があると。

 

 

 

 

これですね。

 

生えそろっていない爪は

 

モロモロとしており

 

これが割れると更に深くなりますので

 

引き上げながら爪を作りました。

 

 

 

 

 

違和感や痛みがあれば

 

爪を切る前にご相談下さい。

 

 

切る前に・・・・です(^’^)

水虫と診断されたら・・・

「水虫」と診断できるのは

 

お医者さんだけです。

 

 

病院では皮膚表面をカリカリ取って

 

それを顕微鏡で診て菌を発見します。

 

 

 

一度見てみたいな~

 

本物?の白癬菌ちゃん達を(^’^)

 

 

 

で、お薬が処方されるわけですが

 

お薬は治すものではなく

 

上がったら下げる。増えたら減らす。

 

という対処です。

 

 

治そうと思ったらやはり

 

「菌」の住みにくい環境を作り

 

皮膚の常在菌のバランスと整えることが

 

必要だと思います。

 

 

予防の観点です。

 

 

 

 

 

変わってきました♩

 

 

私はこれを

 

「皮膚が整う」という表現をします。

 

 

まさに整う。

 

菌バランスを整える。

 

これですね☆

 

 

 

 

男性の肥厚爪・爪甲後湾症ケア

お母様からメールカウンセリングで

 

ご相談がありました。

 

 

 

 

ご本人は気にされていないようですが

 

将来的に・・・とのことでした。

 

 

 

 

 

たった一ヶ月です。

 

 

「もう残り少ないから・・」と

 

今回もオイルをご購入されました。

 

 

 

これですね♪

 

100%オーガニックオイルの力。

 

 

 

男性でも、若い方でも

 

このような分厚い爪でお困りの方。

 

 

 

といいますか

 

今とくに困ってなくても

 

元通りにしていきましょう。

 

 

 

このタイプの爪の放置は

 

悪化しかありませんので(^’^)

 

 

 

メールでのご相談も可能。

 

画像を添付して送ってくださいませ☆

 

 

 

 

 

 

 

足水虫其の①

爪白癬(爪水虫)はまず

 

皮膚の皮ムケから始まります。

 

 

「水虫はかゆい」というイメージがありますが

 

痒みを訴える方は少ないように思います。

 

 

 

 

 

「冬になると治る」

 

とおっしゃる方がいらっしゃいますが

 

治っているわけではなく

 

ただ繁殖していないだけなのかもしれませんね。

 

こういう場合

 

夏になると再復活です(^’^)

 

 

 

ちなみに

 

水虫なのか?そうでないのかは

 

お医者さんの検査でしか判断できません。

 

 

 

ですので

 

自己判断で市販のお薬を塗るのは

 

おススメしません。

 

 

そして、お薬よりも先に

 

やらなければならないことがあります。

 

 

足の環境の改善ですね☆

 

 

 

 

 

分厚い爪・修復経過

いわゆる

『爪甲こうわん症』

 

 

 

 

今回は早めにBSを装着。

 

 

 

 

一ヶ月の伸びのスピードが速いです。

 

 

 

ここにCSソックスと

 

サイズの合った靴、紐を

 

合わせていただくと

 

血流もアップして伸びが加速します。

 

 

 

と・・・

 

やはり運動!!

 

 

ここ大事☆

 

 

 

この時期の必須アイテム♪

冬本番始まりましたー!

 

 

 

食事よりも幸せだと感じること。

 

 

 

 

この時期のお風呂で温かいお湯に浸かった瞬間。

 

 

 

 

 

体全身が温まるまでの時間。

 

あっという間です😊

 

 

 

 

決して入浴が好きというわけではないです。

 

 

 

そしてこの時期欠かせないのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんせ温まる!

 

 

 

これを始めてから

 

寝る時は薄着でオッケー。

 

 

寝る時靴下もいらなくなりました。

 

 

 

芯から暖まるということがわかるタブレットです。

 

 

 

そして

 

 

わたしにはわかりませんが

 

 

波動を計測しているそうで

 

 

そういう面からもオススメされた入浴剤。

 

 

 

塩素を中和し、肌にも髪の毛にもとってもいいです♪

 

 

お肌の痒み、冷え性、リュウマチ、関節痛などなど。

 

 

 

 

サンプルお渡しできますので

 

 

お試しになりたい方

 

 

「ちょうだい!」

 

 

とおっしゃってくださいませ😊

 

 

爪の損傷と巻き爪補正

 

 

巻き爪を伸ばしすぎたために

 

爪が割れてしまいました。

 

 

 

 

表面に見えている爪は剥がれる寸前。

 

もともと、巻いている爪ですので

 

いらないところはカットして

 

爪を引き上げながら修復していきます。

 

 

 

 

 

 

こうならない為にはどうしたらよかったのか?

 

 

①いつも同じ爪の長さに保つ。

 

②NFPオイルケア

 

③CSソックス着用し、

サイズの合った靴+シューレース

 

④生理歩行。

 

 

やった時とやってない時を

 

同じ方で比べてみたいものです(^’^)

 

 

 

 

 

ランチ☆幸田町

 

ちょっと田舎?の

 

 

 

古民家を改装してあるカフェでランチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいものを食べると

 

 

 

 

脳も満足します♪

 

 

 

 

 

最近、里芋が美味しいですね〜〜

 

 

 

 

 

昔は好きでなかったのに・・・

 

 

 

 

食べたいものがだんだん変わってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲TOPへ