LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

ブログ

分厚い・伸びない爪の育て方其の②

伸びない爪を削って

 

アクリルで疑似爪を作り

 

生えてくる爪の道を促す。

 

 

 

 

 

先日も

 

「他店でアクリルを付けた」

 

というお客様がご相談に来られました。

 

 

こちらでの施術方法やお値段等々をお話して

 

ご納得いただけてからスタートしてます。

 

 

 

 

 

全部は摂りきれてないですが

 

アクリル取りました。

 

 

せっかく付けてきたのに

 

ゴメンナサイね・・・って感じです。

 

 

爪にしても

 

「もう!付けたり、取ったり・・どっちにするの!?」

 

って感じでしょうか(^-^;

 

 

ここにNFPオイルの投入を始めると

 

めちゃめちゃ変化でてきます。

 

 

一ヶ月後楽しみですね~~(^^♪

 

 

分厚い・伸びない爪の育て方

爪が分厚くなって

 

貝殻のようになって

 

伸びない。

 

 

 

 

このような感じの爪ですが

 

『爪の厚みを削って取る』

 

というところまでは

 

おそらく何処のサロンでもする施術です。

 

 

 

長さをどこまで切るのか?

 

とか

 

その後爪にどういったアプローチをするのか?

 

は各々サロンによって異なるでしょう。

 

 

 

 

このように

 

「削った爪の上からアクリル(疑似爪)を乗せて

 

爪を作って伸ばす」

 

という方法をしているサロンもあります。

 

 

よく見る修復方法ですが

 

残念ながら当サロンでは

 

この方法は使っておりません。

 

 

何故か?

 

わたしはこの方法で

 

修復することができなかったからです(^’^)

巻き爪補正とせフルケア

巻き爪補正は

 

3~4週間に一回

 

補正器具を付け替えます。

 

 

補正のテンション力が弱ることと

 

爪とプレートの隙間ができて

 

不衛生になるからですね。

 

 

 

 

ちょっとお日にちが空いてしまいました(^’^)

 

 

補正で動き出した爪は

 

逆をいうと、巻きやすくもなるということです。

 

 

同じスパンで爪を引き上げていくと

 

よく上がります。

 

 

その間にはオイルケア、とても重要になってきます。

 

爪にしなりがないと

 

爪が引きあがりません。

 

 

 

 

次回までに

 

爪に動きを出していきましょう☆

分厚く痛い爪の補正

爪の修復に

 

BSスパンゲを使用すると

 

爪の成長が加速します。

 

 

これは、上にのしかかっている

 

古い爪を浮かびあがらせ

 

新しい爪にかかる負荷を

 

やわらげているからだと思います。

 

 

 

この爪に

 

 

 

 

こんな感じで付けるんですね。

 

 

 

あれから2ヶ月の今日。

 

 

 

 

スパンゲは付け替えなしで

 

そのまま爪を引き上げながら

 

前へ前へと・・・

 

 

根元の爪の元気さは

 

見てのとおり(^^♪

 

 

いや~BSも学んでおいてよかったです(^’^)

 

人生、

 

無駄なことなど一つもないですね☆

続・足の水虫

足の水虫のお話。

 

誰かから、何処からか、いつの間にかいただく菌ちゃん(^’^)

 

その増殖によっていわゆる「足の水虫」

 

になっていく。

 

(足の裏の皮ムケは要注意!)

 

 

でも菌ちゃんを一度もらったら

 

必ず「水虫」になるかといえば

 

そうではないです。

 

 

条件が揃ってこそ

 

菌ちゃんが増えていきます。

 

増えていってこそりっばな水虫!

 

なんでしょうかね?

 

 

 

まずは流水で洗うこと。

 

取りあえずこれが一番。

 

洗ってない方は論外です(^’^)

 

 

で、よく聞かれる

 

「石鹸って使った方がいいですか?」

 

ですが、石鹸の流し残しがなければ

 

良いと思います。

 

 

あとは石鹸の種類。

 

これもわたしは大切だと思います。

 

 

これは皮膚のバリアのお話になりますので

 

また次回に。

 

 

 

 

 

 

 

 

爪水虫は皮膚から・・・

先日の『爪水虫』の勉強会で

 

それを引き起こす白癬菌(はくせんきん)

 

これが皮膚常在菌ではなかったことを

 

知りました。

 

 

今まで「常在菌」と聞いていたので

 

疑いもしませんでしたが

 

白癬菌は『非常在菌』

 

 

ということは、必ず?何処からか

 

そして、有り難いことに

 

どなたかから頂いてきている

 

ということになります(^-^;

 

 

 

白癬菌も24時間で洗い流してしまえば

 

そんなに恐ろしい(^-^;菌でもないのですが

 

足の裏や靴の中は

 

繁殖するのにはとても心地の良い住処となります。

 

 

これ、増え始めると非常に厄介です・・・

 

何故なら、爪水虫は

 

この皮膚からの白癬菌がことの始まりだから。

 

 

足の裏、指の間チェックしてみましょう。

 

足裏の皮ムケないですか??

 

 

「冬になると治る」

 

と思っていらっしゃる方は

 

だた冬眠中なだけで、居候しておりますよ~(^’^)

 

 

 

痛いところを切ってしまったら・・

「痛くて切ってしまいました(^’^)」

 

というメール相談でした。

 

 

爪が沈み込んでいます。

 

 

 

 

皮膚もぷっくりしていたので

 

触るのも痛かったのですが

 

これを放置すればもっと痛くなり

 

大変なことになりますので

 

少し我慢をしていただき

 

爪を引っ張り上げながら補正しました。

 

 

 

 

 

 

靴の履き方は勿論、

 

補正中にしっかり指を着いて

 

力いっぱい歩きましょう☆

 

 

 

それが一番の近道です♪

靴のサイズの選び方其の③

 

「靴を買いに行きました~

 

とっても楽なんです♪♪

 

本当は足の指ってこんなに動くんですね~~

 

店員さんに25.5センチって言ったら

 

『本当にいいんですか???』

 

って何度も聞かれましたよ~~(^’^)」

 

 

 

今日お客様とそんな会話をしました。

 

爪の修復で今日で2回目のご来店。

 

 

爪が分厚く、貝殻の様になるのは

 

長年靴での圧迫が主な原因です。

 

 

靴屋さんでサイズを聞くと

 

もうワンサイズ小さい靴をおススメされます。

 

 

ですが、やりたいことの目的が違うのです。

 

 

爪を健康に伸ばしていきたい。

 

足の指を力強く使えるようにしていきたい。

 

 

私たちの目的はこちらですので

 

店員さんからすると、どうしても大きく感じるのだと思います。

 

 

 

今までそのサイズの靴を履いていて

 

こうなってしまったのですから

 

同じではいけないこと

 

おわかりですね(^’^)

 

 

店員さんはそれを知りません。

 

ですので「大きすぎます!」と言われます。

 

 

そこを念頭に置いて

 

靴選びをしましょう☆

 

 

 

 

 

靴のサイズの選び方其の②

そもそも私のいう『靴』とは

 

紐の付いているものです。

 

 

飾りではなく、一回一回結び直す

 

あの紐靴です(^’^)

 

 

皆さんの足のトラブルが

 

小さいサイズの靴が始まりなので

 

今までよりサイズの大きめの靴を買いに

 

お店に行かれるわけですが

 

見せていただくと

 

残念なことに

 

「もうワンサイズ大きめでないと・・・」

 

という結果の方が多いのです。

 

 

 

ワンサイズ=0.5センチ。

 

24センチのワンサイズ上は

 

24.5センチということです。

 

 

このワンサイズが重要で

 

大きめの靴はなんとかできますが

 

小さい靴はどうにもこうにもなりません。

 

 

多少ストレッチャーというもので

 

伸ばすことはできますが・・・

 

これも靴の質によりますね(^’^)

 

 

というわけで

 

もし新しく靴をご購入された時に

 

サイズに不安があれば

 

返品・交換ができるか?

 

これを店員さんに確認してから

 

一度サロンにお持ちくださいませ。

 

 

パワーテストしましょ♪

 

 

靴のサイズの選び方其の①

爪のトラブルの原因の一つに

 

靴のサイズがあります。

 

履き方は勿論重要ですが

 

トラブルで来られるお客様の大半が

 

本来のサイズより小さいものを選択しています。

 

 

靴のサイズは年齢や体型によっても変化します。

 

そして、靴のデザインやメーカーによっても

 

違います。

 

 

 

そしてここから。

 

 

昨日も

 

「新しく大きめの靴を買ったので見てほしい」

 

とご購入された靴をご持参されました。

 

 

 

が・・・

 

 

小さいんです。

 

 

カウンセリング時に

 

足の大きさを測って

 

サロンの靴を試着して

 

サイズをお伝えしているのですが・・・・

 

 

今までよりも大きめに!と思って

 

新しく買った靴が小さい。

 

 

どうしてこういうことが起こるのか?

 

 

 

 

 

▲TOPへ