ブログ

金曜日は麻雀の日

昔々

 

真田広之さんの映画

 

『麻雀放浪記』を観て

 

かっこいいな~~~と思い

 

やってみようとしたことがありました。

 

 

 

何故だかとても難しく感じ

 

覚えもせずにそのままになって

 

うん十年。

 

 

ひょんなきっかけから

 

お客さんの麻雀メンバーに加わり

 

そこで覚えたことを

 

またサロンに来ている方に教える。

 

 

この循環で

 

金曜日は麻雀の日になってます。

 

 

全くやったことがない。

 

やってみたいができるかどうか不安。

 

巷の麻雀教室はちょっと勇気がいる。

 

 

そんな方いましたら

 

ぜひ連絡下さい。

 

 

「わたし認知症化も?」

 

と思っている方でも大丈夫。

 

 

その認識があれば

 

恐らく覚えられます(笑)

 

 

学校は行きたくないとか

 

デイサービスには行きたくないとか

 

そんな未経験大歓迎!

 

(バイトの募集のようですね)

 

 

まずは長谷川まで電話下さいね。

 

052-261-3038

 

もしくは

 

070-1647-5858

 

 

 

 

 

 

良くなっていますか??

毎日見ていると

 

変化に気づきにくいです。

 

 

初回から二ヶ月でこの変化。

 

わたしは素晴らしいと思います。

 

今まで全くかわらなかった爪が

 

確実に動こうとしています。

 

 

この「気づき」を

 

感じられない方は残念でなりません。

 

何故ならば

 

感じれば感じるほど

 

変化は加速します。

 

 

これホント。

 

だまされたと思って

 

自分に暗示をかけてみて下さい(笑)

放っておけば爪は生えてくる?

足の爪が

 

何らかの理由で

 

抜けたり

 

剥がれたり・・・

 

 

『そのうち生えてくるだろう』

 

と思いますが

 

すーーーーっと

 

何事もなく出てくることもあれば

 

そうでない場合もあります。

 

 

 

 

 

こちらは

 

いつになっても生えてこないパターン。

 

 

別の理由で皮膚科に通い

 

そちらで相談されて

 

ご来店されました。

 

 

 

 

 

六カ月でやっとここまでです。

 

爪の周りの皮膚の違いも

 

見てわかります。

 

 

爪が修復していく過程で

 

いろんな要素が関係して

 

一つのことを成し遂げます(という風に見える)

 

 

これが

 

早くご相談下さいという

 

理由の一つでもあります。

 

 

 

 

12月空き状況

12月に入りました。

 

昨日は久しぶりに来られたお客様と

 

とても充実した会話がでしました。

 

勇気を持って

 

決断されることを

 

願っています!!

 

 

カレンダーも最後のページになりました。

 

ですが、スケジュール帳は

 

来年の予定が既に入っております。

 

 

 

半年に一回、一年に一回のメンテナンスで

 

元気に歩ける。

 

そんなセルフケアができる方々を

 

増やしていっております。

 

 

 

それにはまずご自身の足や爪、角質を知ること。

 

ご新規様予約可能日

 

12月19日(木) 11時〜

12月25日(水)12時〜

12月26日(木)15時〜

12月28日(土)14時〜

12月29日(日)12時〜

 

になります。

 

足や足爪のことで悶々としている方

 

年内にスッキリしてしまいましょう!

 

 

ご予約のお電話

052−261−3038  長谷川まで☆

足裏の角質は要注意!

「また小指側の足裏に

タコができてきたんだけど・・・」

 

と立ち話でのご相談。

 

 

最初に来られた時には

 

もっと広範囲にあったタコが

 

爪のケア、靴のサイズ等々してるうちに

 

削らなくとも無くなっていった。

 

 

今思えば、彼女にとって

 

その間にいろんな出来事が起こっていた。

 

 

世の中起こる出来事は

 

一つの原因で成り立っていない。

 

いろんな要素がからみあって

 

それを起こしていると考えると

 

こういった足裏の角質も

 

ただ単に、靴の履き方だとか

 

圧がかかりすぎるとか

 

そんな単純なものではないと

 

最近とくにそう思う。

 

 

『最近、婦人科受診してます?』

 

答えがNOだったため

 

いい機会なのでおススメしておいた。

 

 

結果よければそれで良し。

 

 

搾りたて入荷しました!

オイルといっても

 

ネイルオイルではありません(笑)

 

 

 

今年搾りたての

 

これこそが本物の

 

EXTRAバージンオリーブオイル!!

 

 

 

 

 

 

 

香りは最高!!

 

 

幸せだ〜〜〜♪♪♪

 

 

今年はややしっかりめのお味♪

 

オリーブのほんのり苦味が

 

素材を引き立たせます。

 

 

これて作る

 

 

カルパッチョ最高ですよ!!

 

 

 

1年待っていた甲斐があります♪♪

 

 

 

1年間お世話になった方への

 

贈り物に最適な一品です!

 

 

分厚い爪はどんどん厚くなる。

紹介でご来店されました。

 

高齢の方なので

 

ご縁があってよかったです。

 

 

 

 

 

やはり皮膚科へ二度ほど行ったが

 

このままでやることは無いと。

 

 

病院は病気を治すところで

 

これは『病気』ではないので・・・

 

お医者さんもどうすることもできません。

 

 

ですので

 

本当にどうしたらよいのか?

 

何処へ行ったらいいのか?

 

狭間で困っている方が多いと思います。

 

 

どう伝えていくか?

 

やるやらないは別にして

 

知っているのと知らないのとでは

 

人生変わってしまいます。

 

 

情報が溢れる中

 

選択肢も多いからこそ

 

埋もれてしまう本当に必要なこと

 

あるのかもしれませんね。

 

 

スマホで検索に慣れていない高齢者の方に

 

どう伝えていくのか?

 

考え時です。

大人も子供もおススメです!

映画のお話です。

 

金曜日にお客さんに聞いて行ってきました。

 

パルコ東館8階にある映画館の

 

センチュリーシネマ。

 

今まで一度もいったこと

 

ありませんでした。

 

 

 

で、観てきたのは

 

『侍タイムスリッパー』

 

 

笑いあり、感動ありです。

 

 

映画って

 

その時に自分に必要なメッセージとして

 

入ってくることがあるから

 

これも面白いですね☆

 

 

他の劇場でも見かけたら

 

是非ご覧ください♪

 

分厚い爪も一回で!?

昨日ご来店いただきました。

 

 

 

 

足屋さんを知ったのは

 

一年以上前。

 

ずっと気にはなっていたものの

 

初めてのところに行くのも

 

なかなか勇気がいるものです。

 

 

でも一歩踏み出していただければ

 

 

 

 

一回でここまで整えられます。

 

 

そしてメンテナンスには

 

三ヶ月に一回通うだけ。

 

メインはセルフケアです。

 

 

悩みは一つでも少ない方がいい!!

 

 

052-261-3038

 

へご相談くださいね☆

爪甲後湾症はどうやって治すの??

初回ご来店時。

 

 

カウンセリング後に施術。

 

 

 

自宅でセルフケアを実施。

二か月後にご来店。

 

 

爪を整えて補正スタート。

 

 

こんな感じです。

 

あとは三ヶ月に一回のご来店。

 

当店はセルフケアがメイン。

 

ですので、あなた次第!

 

 

 

 

「これならできそう!」

 

と思った方は

 

是非ご連絡を。

 

 

早ければ早い方が

 

改善も早いですよ~~~♪

 

▲TOPへ