明日から実験するための
デトックスドリンク。
聞いたからには
まずやってみる。
なんだか魔法の薬みたい^ ^
マレフィセントを観たせいか??
今月映画7本目♪
う〜〜〜〜
ターミネーターがまち
明日から実験するための
デトックスドリンク。
聞いたからには
まずやってみる。
なんだか魔法の薬みたい^ ^
マレフィセントを観たせいか??
今月映画7本目♪
う〜〜〜〜
ターミネーターがまち
今までは深く切っていたそうですが
足つぼの先生に教えていただき
爪を伸ばしてみたそうです。
今までは痛いから
切ってしまっていたのですね。
男性はこういった深爪から
重症化していく方が多いです。
本来の爪の角度へ・・・
これで足指にしっかり
体重をかけることができます。
ご本人もその違いに気付いて下さったので
きっと早く改善できるでしょう♫
多少巻いていても普段痛くない巻き爪。
何故か妊婦さんになると
痛みが増してくる。
敏感になるのかな?
いえいえ、
体重増えてませんか?
体も多少なりとも大きくなり
その分の体重も増えます。
足の指もぷっくり。
こういう時に爪先をぶつけ
爪の角を落としてしまった・・・
巻き爪あるあるです。
このままでは傷になりそうでしたので
一度補正士て引き上げることにしました。
痛みがあってのご来店でしたので
ご本人も
「陣痛と巻き爪ダブルの痛みは
勘弁してほしいわ~
これでお産に集中できる!!」
とお帰りになりました^^
赤ちゃんが無事に誕生することを
願っております(^^♪
お気に入りがお客様の目に留まり、
お嫁に行くことになりました。
わたしの一番好きなシューズ^ ^
これからの時期、とても暖かい。
(夏はお休み(^^;)
今からインソール作成です♪
巻き爪や陥入爪(かんにゅうそう)など
爪にトラブルのある方は
爪の切り方が重要です。
よくある爪の切り方で
棘(とげ)が残ってしまうことがあります。
一般にはこういった切り方が
非常に多いです。
この引き出しているものが
爪の棘と言われています。
巻き爪や陥入爪の方で
切っても2週間もすると痛くなるのは
これが残っているから。
ここがまた皮膚に食い込みます。
本当はここまで切ってはいけないのですけどね(^’^)
ご心配の方、
一度カウンセリングに
お越しくださいませ☆
電車で見つけた広告第二弾^_^
ほぉ〜〜〜
何か不調でもあるのかな?
ワンチャンの骨格矯正。
そして筋肉の調整?らしいです。
需要があるんですね^_^
そしたらワンチャンの美容整形とかあっても
おかしくない。
目をクリッとしたり?
鼻高くしたりとか・・・
そのうち
「足がアスファルトに当たると痛いでしょうから・・」
って、ワンチャンの靴も出たりして(^^;
あったーーー!!
マジックテープはダメよね
紐じゃないとね^ ^
始めて聞いた言葉。
シータヒーリング。
顕在意識(けんざい)と潜在意識(せんざい)は
知っています。
現実の起こっていること
自分が意識してやってること
これが顕在意識だとすると
潜在意識は自分では意識していない部分。
よく氷山に例えられますが
水面上に出ている部分が顕在意識の5%だとるると
潜在意識は95%。
例えばいつも
「お金がないお金がない」
と言っている人が
実は心の奥深~いところの潜在意識では
「お金を稼いではいけない。
お金持ちにはなりたくない。」
そう思っているのかもしれません。
そこにはいろいろポイントがあって
絡んだ紐を一つ一つ解いていくような作業。
そんな感じです。
今日、体験させていただいて
とても面白かったので
是非皆様にも!!
シータヒーリング体験会
11月23日(土) 13時~18時
定員5名です。
参加費お一人3,000円。
お問合せ・ご予約は
芳足屋さん052-261-3038
まで。
丈夫な足作りに
ウォーキングは必須です。
(とその前にスクワットです(^’^))
歩く時の靴選びは大切ですが
それは置いといて・・・
「季節が良くなったら歩きます」
という方が時々いらっしゃいます。
良くなるとはいつのことか?
逆に「悪い季節」といったいいつのことかと。
おっしゃっている意味はよくわかります。
〇〇したら・・・
とか
〇〇になったら・・・
とか。
要はやるか、やらないか。
これだけです。
とてもシンプルですね(^’^)
5年後、10年後が楽しみです☆
高齢になればなるほど
巻き爪のリスクは大きくなります。
サイズの合わない靴。
紐をしない。
歩かない・ちょこちょこ歩き。
爪の乾燥などなど。
この年代の方の爪先の痛みは
更に歩行を困難にしますので
改善の難しい方は
痛みがある時だけ補正をします。
本当はカットとオイル、
そして靴で痛みは無くなると思うのですが(-_-)
なるべく早いうちから
セルフケアの習慣を☆
台風19号で
サロンのお客様
予約変更、キャンセルです。
当然といえば当然。
安全策!
というわけで、映画観に行こう♪
待ち時間の昼呑みが
ない・・・
名古屋駅、ない!ない!やってなーい!!
数少なく営業してるところでも
皆外に並んでる。
こういう時に鼻が効く♪
動けば何かはある。
人生も一緒^_^